がめ煮(筑後地方の伝統料理)

農業の魅力促進課 @cook_40059593
本場筑後のがめ煮レシピです♪
お正月には欠かせませんね^^
このレシピの生い立ち
久留米の郷土料理を是非皆さんも作ってみてください。
☆★久留米産農産物★☆
鶏肉・里芋・ごぼう・人参・さやいんげん
作り方
- 1
干し椎茸を戻し1口大に切る。戻し汁はとっておく。
- 2
鶏肉は1口大に切る。れんこん、人参、ごぼうは乱切りする。
- 3
いんげんは2.3cmに切り、こんにゃくはちぎってそれぞれ下ゆでする。
- 4
温めた鍋に油を入れ、鶏肉を炒める。
- 5
里芋、いんげん以外の材料を加え、酒と戻し汁を入れ煮る。
- 6
里芋を加え、砂糖、醤油、みりんを入れ煮る。
- 7
盛り付け時にいんげんをちらす。
コツ・ポイント
一度冷まして、食べる直前に温めなおすと、よりおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
根菜たちのハーモー煮・がめ煮 根菜たちのハーモー煮・がめ煮
大きく切った根菜類に味がしみて、美味しいと思います。来客に、正月の煮しめ代わりに、お弁当に、出番は多いです。いわゆる筑前煮です。 ふくろうりぼん -
超!定番★筑前煮★(九州では、ガメ煮)♪ 超!定番★筑前煮★(九州では、ガメ煮)♪
超簡単!!材料を切って、煮込むだけ!!シンプルだけど、とっても美味しい★大量に作って、次の日が味が染みて、さらに美味しい ゆりさんママ -
-
簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮) 簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮)
いわゆる筑前煮ですが、地元ではがめ煮と呼びお正月には必ず食べます。普段でも作りやすいように材料を少なくしました。 ゆき丸ゆい姫ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19534118