簡単!満足!ポークチャップのチーズのせ♪

京たまご
京たまご @kotama12

豚ロースをただ焼いて、ケチャップ・チーズをそこにのせるだけで簡単でも満足のいくポークチャップにしました♪
このレシピの生い立ち
ステーキ=牛肉ですが、お手頃価格の豚ロースでも大満足できる豚ステーキレシピにしたくて考えてみました!これで毎週のようにステーキが食べられます(笑)

簡単!満足!ポークチャップのチーズのせ♪

豚ロースをただ焼いて、ケチャップ・チーズをそこにのせるだけで簡単でも満足のいくポークチャップにしました♪
このレシピの生い立ち
ステーキ=牛肉ですが、お手頃価格の豚ロースでも大満足できる豚ステーキレシピにしたくて考えてみました!これで毎週のようにステーキが食べられます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース(とんかつ用) 2枚
  2. ●ケチャップ 大さじ3
  3. ●ウスターソース 大さじ1/2
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●砂糖 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 少々
  7. 小麦粉 少々
  8. スライスチーズ 2枚

作り方

  1. 1

    ※焼く少し前には冷蔵庫から出して必ず常温にもどして下さい。

  2. 2

    反り返ってこないように筋切りをします。肉と白い脂肪分の間を切ります。切るといっても貫通はさせなくていいです。

  3. 3

    この部分も筋切りして、裏面も同じように筋切りします。

  4. 4

    豚ロースに塩コショウ・軽く小麦粉を両面まぶします。

  5. 5

    フライパンに油をひいて、豚ロースを焼いていきます。火加減は中火です。きつね色になってきたらひっくり返して下さい。

  6. 6

    焼いている間に●印の調味料を会わせておきます。

  7. 7

    両面焼けたら、●印の調味料を半分ずつわけて、豚ロースの上にのせて塗り広げます。片面のみでいいです。

  8. 8

    スライスチーズを1枚ずつお肉からはみでないようにのせます。のせたら蓋をしてチーズがとろけてくるまで弱火で焼きます。

  9. 9

    1分ほどあれば、とろけてくるので、焼きすぎないように弱火で様子を見て下さい。

  10. 10

    チーズがいいぐらいに、とろけてればお皿に盛り付けて完成です♪

コツ・ポイント

きっちり筋切りをして、焼きすぎないように、中火の火加減➡チーズをのせたら弱火というふうに火加減に注意しながら焼いて下さい♪そうすれば、かたくなりすぎなく美味しい仕上がりになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ