簡単春巻き~10枚の皮から20個出来る~

nashi−mama
nashi−mama @cook_40236731

子供も大好き!おつまみにもおかずにもなる!そしてたくさん出来る!我が家の万能レシピの春巻きです。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮って意外と高いですよね~。そこで思いついたのがこのやり方です♪簡単にたくさん出来るそんなレシピです。

簡単春巻き~10枚の皮から20個出来る~

子供も大好き!おつまみにもおかずにもなる!そしてたくさん出来る!我が家の万能レシピの春巻きです。
このレシピの生い立ち
春巻きの皮って意外と高いですよね~。そこで思いついたのがこのやり方です♪簡単にたくさん出来るそんなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. ピーマン 3~4個
  3. コーン 50gくらい
  4. 人参 1/2本
  5. 合びき肉 100g
  6. ★酒 大さじ3
  7. ★しょうがのすりおろし 小さじ1
  8. ★砂糖 小さじ2
  9. ★しょうゆ 大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 適宜
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマン・人参を千切りにし具材をそろえる。春巻きの皮も冷蔵庫から出しておきます。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を入れ、合いびき肉を炒める。軽く火が通ったら残りの具材を全部入れて炒める。

  3. 3

    ピーマンと人参が少ししんなりしてきたら★の調味料を入れよく混ぜ合わせながら炒める。

  4. 4

    水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
    とろみをつけると具を包むときに包みやすくなります。これで具は完成です。

  5. 5

    冷蔵庫から出しておいた春巻きの皮を写真のように半分に切ります。これで1枚の皮から2個春巻きが作れちゃいます。

  6. 6

    写真のように具を春巻きの皮へのせあとは通常の包み方で包んでいきます。

  7. 7

    巻き終わりは水溶き片栗粉か水溶き小麦粉でつけます。

  8. 8

    あとは油でこんがり揚げるだけ。具に火が通っているのでさっと揚げるだけで大丈夫です。

コツ・ポイント

我が家は子供も食べるので少し薄味です。調味料はお好みで増やしたりしてください。
春巻きを食べるときに我が家の定番はお酢をつけて食べます。これがさっぱりとしていてとてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nashi−mama
に公開
旦那+息子の3人家族です☆旦那と息子のために日々、試行錯誤しながら料理を楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ