ホウボウの煮付け

mikemino
mikemino @cook_40129838

淡白な白身でとても美味しいです♪
ごぼうも一緒に煮るとこれまた美味しい♡

このレシピの生い立ち
ホウボウは淡白な白身魚なのでいろいろな料理で楽しめます。
今回は煮付けにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ホウボウ 4尾~6尾(小さめだったので)
  2. ごぼう 1本
  3. 500cc
  4. ●酒 100cc
  5. ●みりん 50cc
  6. ●砂糖 50g
  7. ●しょうゆ 100cc
  8. しょうが 10~15g

作り方

  1. 1

    ホウボウはうろこと内臓を取りきれいに洗っておく。
    魚が重ならないような浅く大きめの鍋を用意する。

  2. 2

    ごぼうは8cm長さ、縦に半分または4つに切り、あくを取るため水にさらし、ザルにあげておく。

  3. 3

    鍋に分量の水を沸かし、●を上から順番に入れ煮汁を作る。お酒とみりんは沸騰させてアルコールを飛ばす。

  4. 4

    ③にホウボウを入れ、ごぼうを空いているところに入れる。

  5. 5

    しょうがは皮つきのまま輪切りにして加え、おとしぶたをして弱火より強めで煮る。

  6. 6

    15分程煮て出来あがり♪
    *煮汁が半分くらいになります。

  7. 7

    フライのレシピもご参考にどうぞ♪
    レシピID:20066412

コツ・ポイント

煮汁が煮立たせ魚の上まで回るように火加減を調節してください。おとしぶたをしているので弱火よりやや強めで大丈夫だと思いますが、吹きこぼれそうなときは火を弱めてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ