ナスと鶏モモの治部煮からお蕎麦

赤紫芋介 @19681216t
出し汁を作れば簡単♡ジューシーです。
残りお出汁でお蕎麦に。
このレシピの生い立ち
やわらかお肉にびっくり!お蕎麦に濃いお出汁がいい具合に合うのです。
是非、このお蕎麦までをして頂いて下さい。
☺♥☺
ナスと鶏モモの治部煮からお蕎麦
出し汁を作れば簡単♡ジューシーです。
残りお出汁でお蕎麦に。
このレシピの生い立ち
やわらかお肉にびっくり!お蕎麦に濃いお出汁がいい具合に合うのです。
是非、このお蕎麦までをして頂いて下さい。
☺♥☺
作り方
- 1
☆を入れてお出汁作りをする。
少し濃い目に作る。(a) - 2
鶏モモ肉を1口大に切る。ナスは乱切りにする。
- 3
モモ肉に片栗粉を付けて、(a)の中に入れて煮る。
- 4
ナスは片栗粉を付けずにそのまま入れて煮る。
- 5
落し蓋をして、味がよく回るように煮る。最後に生姜のすりおろしを。
- 6
お出汁が残って、大変身…お蕎麦につけて召し上がれ。
- 7
片栗粉のトロミ感がお蕎麦にからんで美味しいです。
コツ・ポイント
鶏モモ肉に片栗粉が付いているので、お出汁がとろみ感を出してくれる。
味は少し濃い目に作ります。ぼやけて鶏モモ肉に負けず、鶏だしをナスが吸ってくれます。
似たレシピ
-
-
鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風 鶏もも肉となすのとろとろ煮☆治部煮風
2014.7.12話題入り50感謝♡冬は熱々&夏は冷やして♪お肉はやわらか 茄子はとろとろ昆布のおだしが美味♡ cocoko -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19540482