里芋と合鴨の治部煮

クック97HM8H☆ @cook_40130896
簡単に作れてごはんに合う治部煮のレシピ。好きな旬の野菜で応用できるとこがいいです。お弁当に入れても。
このレシピの生い立ち
旅館で働いていた時そこで出していたメニューのひとつで料理名を覚えていたこと。近所のスーパーで合鴨がセールだったのと下茹で済みの里芋が冷凍庫に残っていたので。
里芋と合鴨の治部煮
簡単に作れてごはんに合う治部煮のレシピ。好きな旬の野菜で応用できるとこがいいです。お弁当に入れても。
このレシピの生い立ち
旅館で働いていた時そこで出していたメニューのひとつで料理名を覚えていたこと。近所のスーパーで合鴨がセールだったのと下茹で済みの里芋が冷凍庫に残っていたので。
作り方
- 1
材料を用意する。
- 2
里芋は火が通りやすいように下茹でしておく。
- 3
ナスは縦半分に切って皮面に斜めに深さ半分くらい細かく切り目を入れ長さ3~5等分する
- 4
合鴨は水気をキッチンペーパーで拭いておく
- 5
調味料をボールに合わせたら鍋か深めのフライパンに入れ煮立てる。
- 6
里芋をいれ蓋をし弱火で竹串がすっと通るまで煮る。4分くらい。下茹でしてなければ15分くらい。
- 7
ナスを5に加え蓋をして4分くらい煮る
- 8
合鴨に片栗粉をまぶし6に加え2分煮る。茶こしを使うときれいにつきます。
- 9
- 10
具を深さのある皿やタッパーに移し調味料だけ少し煮詰める
- 11
移した具材の上から煮汁をかける。
- 12
器に盛って完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
正月!里芋とエビの治部煮風 正月!里芋とエビの治部煮風
しっとり柔らかな里芋と、プリプリ食感のエビが、ダシのきいた少し甘めの煮汁と相まって、とっても美味しいです。!椎茸もいいアクセント。ゆずの香りも爽やかで、お酒も進みます!(^▽^)/ 年末年始におすすめの一品です。 きりん家の食卓 -
-
故郷の味、芹と車麩の治部煮風(^_^)v 故郷の味、芹と車麩の治部煮風(^_^)v
加賀野菜の芹と郷土の食材車麩を使って治部煮風の煮物を作りました。車麩にボリュームがあるのでワンディッシュで満腹です♡ かきいち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19732806