小松菜の豚バラあんかけ

真里さん
真里さん @cook_40052848

冬の寒さで甘みを増した小松菜に甘辛い豚バラのあんかけをかけた、ご飯が進むおかずです。
このレシピの生い立ち
小松菜に豚の角煮を添えるところを、豚バラで代用したのをきっかけに、煮込む時間のない時や残り物材料で冬の定番料理になってます。

小松菜の豚バラあんかけ

冬の寒さで甘みを増した小松菜に甘辛い豚バラのあんかけをかけた、ご飯が進むおかずです。
このレシピの生い立ち
小松菜に豚の角煮を添えるところを、豚バラで代用したのをきっかけに、煮込む時間のない時や残り物材料で冬の定番料理になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1把
  2. 豚バラ肉(薄切り) 200g
  3. 紹興酒(下味用) 大匙1
  4. 塩コショウ(下味用) 少々
  5. 甜菜糖又は黒砂糖 大匙1
  6. 返し(金笛本返し) 大匙2
  7. オイスターソース 小匙1
  8. 五香粉 少々
  9. ウェイパー(中華だし) 小匙1
  10. 200cc
  11. 水溶き片栗粉 大匙2

作り方

  1. 1

    小松菜は軟らかめに茹でて水気をしっかりとしぼり4cmに切って皿の周りに盛り付ける。

  2. 2

    豚肉は3cmに切って回帰水に10分浸けてから水気を切って下味をつける。
    調味料を全てボールに入れて合わせ調味料を作る。

  3. 3

    樹脂加工のフライパンに下味をつけた豚肉を入れて赤みがなくなるまで炒め合わせ調味料を加えて3分ほど煮る。

  4. 4

    1を電子レンジで2分加熱する。

  5. 5

    3に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、4の中心にかける。

コツ・ポイント

とろみの水溶き片栗粉は少しずつ加えて、丁度いい固さに調節してください。
肉を回帰水に浸けることで臭みを取り軟らかくします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
真里さん
真里さん @cook_40052848
に公開
1994年から料理教室を開いて来ました。横浜市港北区鳥山町に2017年9月に古民家を改装してカフェ&バルと自然食を含めた生活良品セレクトショップ「ボン・ラヴィ」をオープンしました。カフェでお出しする料理はこのレシピに載せている物も多数あります。安心安全で美味しく簡単に出来る、素材と水と調味料にこだわった料理を提案しています。詳細はhttp://bonnelavie.jpをご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ