小麦粉、生クリームなしなガトーショコラ

とわっちー
とわっちー @cook_40120228

小麦粉、生クリームいらず。レンジでチョコは溶かします。友達から簡単と褒められたレシピです。マフィン型でもケーキ型でも☆
このレシピの生い立ち
なるべく材料も手順も少なくを目指して作ってみたら、友達から喜ばれました!初めてレシピを起こしたお菓子です。冷やす時間も実は適当です(汗)冷えたら出す!ような・・・。板チョコはビター、もしくはブラック2枚とミルク1枚で作っています。

小麦粉、生クリームなしなガトーショコラ

小麦粉、生クリームいらず。レンジでチョコは溶かします。友達から簡単と褒められたレシピです。マフィン型でもケーキ型でも☆
このレシピの生い立ち
なるべく材料も手順も少なくを目指して作ってみたら、友達から喜ばれました!初めてレシピを起こしたお菓子です。冷やす時間も実は適当です(汗)冷えたら出す!ような・・・。板チョコはビター、もしくはブラック2枚とミルク1枚で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝ケーキ型
  1. 板チョコ 3枚
  2. バター 50g
  3. 純正ココア(甘くないもの) 40g
  4. (サイズにより数が違います) Mサイズなら3個
  5. ★砂糖 60g

作り方

  1. 1

    チョコ、卵以外の材料を計っておくと楽。また、チョコはくだいておく。チョコとバターは同じ容器に入れておいてOK。

  2. 2

    この作業は頑張って!卵を泡立てます。まず、卵だけで3分程度白っぽくなるまで泡立て→砂糖1/3程度加え、また3分→3へ

  3. 3

    また、砂糖を1/3程度加えぐ3分ぐるぐる→残りの砂糖を加えたらゆっくり3分程度ぐるぐる。これ頑張ると出来よくなります!

  4. 4

    卵とは別ボールで、くだいたチョコとバターをレンジで1分くらいチン!チョコが少し柔らかくなったらOK。かけ過ぎ注意!

  5. 5

    オーブンを180℃に余熱開始。
    ※おうちのオーブンの火力考慮して、−10℃~+10℃調整してください。

  6. 6

    レンジでチンしたチョコとバターをよく混ぜる。

  7. 7

    6にココアを加えて、またよく混ぜる。

  8. 8

    3に、チョコ生地の1/3程度加え、よく混ぜた後、残りのチョコ生地を加えて混ぜる。最後にゴムべらで底からすくって混ぜきる。

  9. 9

    生地を型に7~8分目に流しいれ、少し高いところから型を落とし、空気抜きと表面を平にならす。

  10. 10

    余熱していたオーブンで30~35分程度焼く。※初めてのときは−5分程度で焼いて、様子を見ることをお勧めします。

  11. 11

    竹串をさしてみて、生地が付いてこないようなら、焼き上がり♪粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やしましょう(3時間~1日程度)

  12. 12

    冷えたケーキに、粉糖などでお色直しをしたら出来上がり。そのままでもOK

コツ・ポイント

卵の泡立て→卵だけで泡立て→白っぽくなってきたら最初の砂糖を投入。砂糖を入れるたびに、よく混ぜて、やや白っぽくなったら次の砂糖を加えます。
表面が焦げて、中が焼けないときは焼き温度が高いので、様子をみて温度調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とわっちー
とわっちー @cook_40120228
に公開
料理は好きです。料理は科学と聞きますが、結局自分の舌が一番の計りです。たいてい適当計量ですが、おいしいものが作れるかは・・・。かんばりまーす(´ω`)
もっと読む

似たレシピ