ダマ知らず☆酒粕クリームパスタ

酒粕の良い香り♪昆布茶と醤油で和風にまとめました。
ソースのとろみ付けも酒粕使えば小難しくありません!
このレシピの生い立ち
お正月に少量ずつ余った三つ葉と小エビ、そして造り酒屋で買った酒粕を使って和風パスタにしました。
ダマ知らず☆酒粕クリームパスタ
酒粕の良い香り♪昆布茶と醤油で和風にまとめました。
ソースのとろみ付けも酒粕使えば小難しくありません!
このレシピの生い立ち
お正月に少量ずつ余った三つ葉と小エビ、そして造り酒屋で買った酒粕を使って和風パスタにしました。
作り方
- 1
パスタをたっぷりの湯+塩で茹でる。最後にソースを絡めるので表記より30秒~1分短めに。
※ソースを作ってからでも大丈夫 - 2
玉ねぎを粗めのみじん切りにして、サラダ油(分量外)を引いたフライパンで透明になるまで炒める。塩胡椒で淡めに味を付ける。
- 3
酒粕をちぎって入れ、玉ねぎに馴染んでまとまってくるまで弱火で炒める。酒粕が温まっていればOK。
- 4
薄力粉を全体にまぶし入れ、バターを加えて弱火で炒める。粉っぽさがなくなったら火を止める。
焦がさないように注意! - 5
牛乳の1/3を入れて、酒粕の塊をざっくり潰しながら混ぜる。混ざったらかき混ぜながら残りの牛乳を少しずつ加える。
- 6
点火して、かき混ぜながら弱火でふつふつさせとろみを付けていく。混ぜるうちに酒粕の塊が無くなってきます。
- 7
ボイルした小エビ、醤油、昆布茶を入れる。味の濃さは昆布茶、醤油で調整して下さい。エビが暖まったら火を止めてソースは完成。
- 8
パスタを絡める前に一度沸騰させる。ソースが煮詰まったらパスタの茹で汁で伸ばす。
- 9
フライパンの中でソースとパスタを絡める。
皿に真ん中を高くして盛り、三つ葉を上に乗せる。 - 10
☆具のアレンジ
エビ→鮭、ツナ、たらこなど…
ボイル出来ないものは酒粕入れる前に一緒に炒めるか別で焼いて混ぜる。 - 11
三つ葉→水菜、わけぎ、春菊など。
コツ・ポイント
味付けは昆布茶と醤油の量で調整して下さい。
酒粕の粒感が残るのでホワイトソースのダマを気にする必要なし!
滑らかな酒粕を使うとクリーミーになるかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
サーモンの酒粕クリームパスタ♡ サーモンの酒粕クリームパスタ♡
2013/12/10、yahoo掲載感謝♡体を温め、コレステロール・中性脂肪を抑え、美白効果もある酒粕を濃厚ソースに♡ +♥ayaka♥+ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ