ひじきの煮物と海苔佃煮で飛竜頭がんもどき

kazumiのLAキッチン
kazumiのLAキッチン @cook_40098790

作ってみれば以外に簡単!買うより経済的だし何と言っても揚げたては最高!

このレシピの生い立ち
飛竜頭食べたいなぁ〜。でも近くに出来立て売ってない...じゃ作って見ようと思ったら以外に簡単に出来ました。
残ったら、餡かけにしても美味しいですし、冷めてもふんわりなので、お弁当にも向いています。

ひじきの煮物と海苔佃煮で飛竜頭がんもどき

作ってみれば以外に簡単!買うより経済的だし何と言っても揚げたては最高!

このレシピの生い立ち
飛竜頭食べたいなぁ〜。でも近くに出来立て売ってない...じゃ作って見ようと思ったら以外に簡単に出来ました。
残ったら、餡かけにしても美味しいですし、冷めてもふんわりなので、お弁当にも向いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い量
  1. 木綿豆腐 1丁 300g
  2. ひじきの煮物 好きなだけ
  3. 海苔の佃煮 大さじ3
  4. 山芋 100g位
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. 1個
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は時間があればペーパータオルにくるみ、重石をして水分を出す。

  2. 2

    時間が無ければ、適当な大きさに手でちぎった物をペーパータオルで包み、お皿に乗せて3分程電子レンジにかける。

  3. 3

    山芋は摩り下ろす。

  4. 4

    水を切った豆腐をザルに入れ、木べらで押して軽く裏ごし、ボールに入れて全ての材料を合わせる。

  5. 5

    参考までに
    ひじきの炒め煮( ID:20248616 )
    海苔の佃煮( ID:19632747 )

  6. 6

    小判型に手で空気を抜く様に丸め、160度程度の温度でこんがり色ずくまでじっくり揚げる。

コツ・ポイント

参考までにひじきの炒め煮、海苔の佃煮のレシピも載せておきましたが、勿論市販の物でも大丈夫ですが、その場合は味が濃い可能性が高いので、量は加減して下さい。
しっかり裏ごししなくても、ザルでザッで充分です。
丸めるときはハンバーグの要領で!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kazumiのLAキッチン
kazumiのLAキッチン @cook_40098790
に公開
ロス在住で自分の覚書程度にアップしておりますので、写真も適当ですいません・・・添加物ゼロ生活目指してます^ ^電子レンジも使いません。極力丁寧に生きる様に心がけています♪
もっと読む

似たレシピ