リメイク☆ひじき煮 de がんもどき

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

ひじきの煮物をリメイク☆水切り豆腐を使って簡単に味のあるがんもどきができました♪そのまま食べても照り焼きでも(^o^)♪

このレシピの生い立ち
好物も続くと飽きる!?三男の好きなひじき煮だけど、張り切って作りすぎてしまった模様(^o^;)そのままでは食べないので、リメイクしてみました。照り焼きにしたら大喜び♥覚書です(^o^)♪

リメイク☆ひじき煮 de がんもどき

ひじきの煮物をリメイク☆水切り豆腐を使って簡単に味のあるがんもどきができました♪そのまま食べても照り焼きでも(^o^)♪

このレシピの生い立ち
好物も続くと飽きる!?三男の好きなひじき煮だけど、張り切って作りすぎてしまった模様(^o^;)そのままでは食べないので、リメイクしてみました。照り焼きにしたら大喜び♥覚書です(^o^)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 木綿豆腐 1丁(約300g)
  2. ひじきの煮物(レシピID:20420561) 50g
  3. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包んで上から布巾で包み、重石をして冷蔵庫で2~3時間ほど水切りしておく。

  2. 2

    ボウルに水切りした豆腐とひじき煮を入れ、フォークで豆腐を潰しながらよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。

    適量を手に取り、丸めて潰し、平たくする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を5mm程注ぎ入れ、中温(乾いた箸を入れるとシュワシュワと泡立つ程度)に温める。

  5. 5

    形成した種を並べて揚げ焼きにする。
    下にした面がこんがり揚がったら裏返し、反対の面もこんがり揚げる。

  6. 6

    揚がったらよく油を切る。

  7. 7

    お好みで照り焼きにしても♪

    水大さじ1、みりん大さじ1、昆布つゆ大さじ1/2と共にフライパンにいれて、タレを煮絡める。

  8. 8

    おがしの様の素敵なアイディア♡
    冷凍保存できるそうです♬
    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

豆腐水分量によってつなぎの片栗粉の量を加減してください。手で丸めて形成できる程度の固さに調節してください。

水切り後、豆腐は約180gになっていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ