高3が作る 大根の煮付け♪(右奥)
味が染み込んでいてとてもおいしい!
このレシピの生い立ち
母が食べたいと言ったから。
あとは見様見真似でcooking!
作り方
- 1
鍋に水を入れて沸騰させます
- 2
大根を輪切りにし
皮をむきます - 3
大根に味が染み込む
ように×印を入れます。 - 4
次に、こんにゃくを
短冊切りにします
切れたものの真ん中に
2センチ切込みを入れて
くるりんと穴に通します
※ここは自由 - 5
タケノコも事前に切っておく。
お湯が沸騰したら大根をいれる
- 6
大根が透明になってきたら
タケノコとこんにゃくを投入! - 7
砂糖・本だし・めんつゆ・醤油
を入れていきます - 8
ここから、30分程度
コトコトと煮ます。 - 9
だいぶ大根に色が付いたら
一旦、10分程冷まします
(冷めると味が染み込みやすい為) - 10
冷まし終わったら
もう一度コトコトと
5分程煮ます。すると味が染み込みやすい!
コツ・ポイント
だいこんの葉は
ふりかけとして使えます!
味の薄い濃いがあるので
そこは各自で調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19549164