こごみと★塩昆布入りかき揚げ★竹輪天

春の味 こごみ♪
みんな大好き竹輪天♪
塩昆布入りかき揚げ♪
オススメはかき揚げ(o^^o)塩昆布がいい味出してます♬♪
このレシピの生い立ち
暑かったので、冷たいとろろ納豆蕎麦にしました。
物足りなかったので、コゴミを天ぷらにして食べようかなと。マンネリかき揚げに塩昆布を加えたらこへがヒット! そのまま食べても美味しいので、ビールにもよく合いますよ(#^.^#)
こごみと★塩昆布入りかき揚げ★竹輪天
春の味 こごみ♪
みんな大好き竹輪天♪
塩昆布入りかき揚げ♪
オススメはかき揚げ(o^^o)塩昆布がいい味出してます♬♪
このレシピの生い立ち
暑かったので、冷たいとろろ納豆蕎麦にしました。
物足りなかったので、コゴミを天ぷらにして食べようかなと。マンネリかき揚げに塩昆布を加えたらこへがヒット! そのまま食べても美味しいので、ビールにもよく合いますよ(#^.^#)
作り方
- 1
竹輪です。半分に切ります。
- 2
こごみです。洗って綿毛を取り、長いものは半分くらいに切ります。
- 3
人参は千切り、玉葱は薄くし切り、紫蘇の実は穂からこそげ取り、塩昆布を加えてよく混ぜます。
- 4
天ぷら粉を薄く振るい混ぜます。(大匙1位)
別の小さめのボールに天ぷら粉と水で薄めの衣を作ります。それを、大匙4〜5加え - 5
さっくり混ぜ合わせます。
こごみもこんな感じ。衣は薄めで。 - 6
カレースプーン一杯程づつ落として揚げます。食べ易いので小さめです(o^^o)
- 7
こごみが揚げ上がりました♪
- 8
かき揚げも同じ様に揚げます。塩昆布を混ぜているので少し濃いめの色になりますが大丈夫です(o^^o)カラッと揚げます。
- 9
最後に竹輪です。
同じ様にはじめに粉を薄くふるって、青海苔を混ぜた衣を付けます。絡まっている感じてOK。 - 10
中火くらいで揚げ、衣が揚がれば大丈夫です(o^^o)揚げすぎると膨らんでしまいます。強火注意です♪
- 11
盛り付けました♪
かき揚げは塩昆布効果でそのまま食べられます。天つゆ不要です。こごみの香りも味わって下さい♪春です♪ - 12
ID 4533413
また別の食べ方です(o^^o)
コツ・ポイント
揚げる時、全体的にカラッとしてきたら、菜箸で一つづつ上に持ち上げて油から出し、油が切れたらまた戻す。をするとカラッとパリッと揚がり、冷めても変わりません。
天ぷらが苦手な方は、大きめの鍋で中火位、少しづつ揚げるを守れば大丈夫。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カリっ!鶏肉、竹輪入り人参の葉のかき揚げ カリっ!鶏肉、竹輪入り人参の葉のかき揚げ
竹輪と鶏肉が入るので、ボリュームのある かき揚げになります。かき揚げにするので、そんなに油ハネもありません。クックQX803J☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ