超簡単☆そば屋さんで食べたカレーうどん

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

超簡単シリーズ☆うどん編!そば屋さんで食べる和風味のカレーうどん!隠し味にしょうがを入れて旨味が引き立ちます☆
このレシピの生い立ち
毎日うどんでもいいくらいのうどん好きなので飽きない様に手当たり次第作っています。このカレーあんはカレー丼にしてもおいしいですよ〜☆余談ですが、AmazonのKindleで料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪♪♪

超簡単☆そば屋さんで食べたカレーうどん

超簡単シリーズ☆うどん編!そば屋さんで食べる和風味のカレーうどん!隠し味にしょうがを入れて旨味が引き立ちます☆
このレシピの生い立ち
毎日うどんでもいいくらいのうどん好きなので飽きない様に手当たり次第作っています。このカレーあんはカレー丼にしてもおいしいですよ〜☆余談ですが、AmazonのKindleで料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ肉 100g
  2. ねぎ 青い方を1/2本
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. だし汁
  5. しょう油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 500cc
  10. カレー粉 大さじ1と1/2
  11. 粉末だし 小袋5g
  12. 水溶き片栗粉
  13. 片栗粉 大さじ1と1/2
  14. 1/4カップ
  15. 隠し味
  16. しょうが(すりおろし) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ねぎは斜めに切り、油揚げは細く切ります。豚バラ肉は長めに切っておきます。

  2. 2

    だし汁の材料を全部入れて沸騰させます。

  3. 3

    だし汁が沸騰したら豚バラ肉を1枚ずつ、くっつかない様にはがしながら入れて煮ます。

  4. 4

    油揚げとねぎを入れて煮ます。

  5. 5

    火を止めて水溶き片栗粉を入れよく混ぜます。ここで隠し味のしょうがをひとつまみ入れます。

  6. 6

    あんを固める為によく沸騰させます。

  7. 7

    うどんを軽く湯がきます。

  8. 8

    どんぶりにうどんを入れてカレーのあんをかけたらできあがり〜!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れる時は、一旦火を止めてください。火をつけたままだとダマになりやすいです。よく混ぜたらあんを沸騰して固めてください。しょうがは隠し味なので入れ過ぎに注意してください。味が変わってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ