みかんが主役♡旦那のポテトサラダ

22ゆずママ
22ゆずママ @cook_40193926

みかんの甘さとたっぷりマヨで食べやすい♪人参嫌いなお子様もみかんの甘さと色でごまかせそうw少量からでも作りやすい♪
このレシピの生い立ち
みかん大好きなうちの旦那(^^)実家ではポテサラにみかんが定番とのこと(°_°)!騙されたと思って食べたら意外と美味♡以来みかんは我が家でも不可欠に♪笑
(お子ちゃまな旦那なので甘いみかん入れないと食べてくれませんw)

みかんが主役♡旦那のポテトサラダ

みかんの甘さとたっぷりマヨで食べやすい♪人参嫌いなお子様もみかんの甘さと色でごまかせそうw少量からでも作りやすい♪
このレシピの生い立ち
みかん大好きなうちの旦那(^^)実家ではポテサラにみかんが定番とのこと(°_°)!騙されたと思って食べたら意外と美味♡以来みかんは我が家でも不可欠に♪笑
(お子ちゃまな旦那なので甘いみかん入れないと食べてくれませんw)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分(1食とちょっと)
  1. じゃがいも 大きめ2個
  2. 人参 1/4くらい
  3. みかん缶 全体の50%(固形量約150g)
  4. 胡瓜(無くてもOK) 1/3本
  5. ○マヨネーズ 適量(たっぷり)
  6. ○塩胡椒 少々
  7. レモン汁(orお酢) 少々
  8. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を芽を取り皮を剥いて1.5㎝ほどにスライス。
    大きいものは更に半分に

  2. 2

    鍋にじゃがいもがしっかり浸る量の水(分量外)を入れて8割程度茹でる

  3. 3

    じゃがいもを茹でている間に人参の下ごしらえ

  4. 4

    皮を剥いて薄めのいちょう切りに。お尻の方より、太さが均一な上の方を使うのがオススメ♪

  5. 5

    竹串や菜箸で火の通りをチェック。
    『まだちょっと固いかな?』くらいの固さになったら、ここで人参を投入!

  6. 6

    人参は小さめに切っているので、じゃがいもの残り2割と一緒に茹でるとどちらも最適な茹で上がりに♪

  7. 7

    再度火の通りをチェック!
    固さが残らずしっかり加熱できたらザルに揚げ、水気を切ってボウルへ

  8. 8

    胡瓜を入れるならここで。薄く輪切りにすると馴染みやすい

  9. 9

    ○の調味料全て入れて混ぜる
    後でみかんを入れてから味を調えるので、ここでしっかり味付けしなくてもOK!

  10. 10

    じゃがいもは少し固形も残しつつ、半分くらいは潰して滑らかに
    人参は潰し過ぎると粉々で残念な感じになるので注意(^^;

  11. 11

    みかん缶は口を少し切ったらシロップをコップなどに注いで、固形と分けて下さい
    ※手を切らないように!

  12. 12

    混ぜた具材の半量の固形のみかんを投入しちゃいま〜す
    (残ったみかんとシロップはゼリーにしたり♪)

  13. 13

    みかんは潰さないように、マヨネーズを足しながらサックリ混ぜる!

  14. 14

    最後に味見して塩胡椒で調える
    マヨは多めが我が家流(^ω^)

  15. 15

    みかん少なめにしてレタスを添えればサラダ感UP↑
    ハムを入れるのもGOOD♪

コツ・ポイント

みかんは潰れないようにサックリと!そしてマヨはたっぷりと♡
じゃがいもと人参を茹でる時間をずらせば、茹で上がりはバッチリ(^ω^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
22ゆずママ
22ゆずママ @cook_40193926
に公開
ご訪問ありがとうございます♡21年間家事なんて一切しないままお嫁に行ってしまい乳児のお世話しながら家事は模索中のズボラ女子です^^;いつも目分量&旦那がよく食べるなので何人分の量なのか不明wレシピの分量は大体のものです(^^;;予めご了承下さいこんな私のレシピですが素敵レポくれる皆様に心より感謝申し上げます♡※近頃リピレポ下さる方を発見!嬉しい限りです>_<♡
もっと読む

似たレシピ