シンプル♪根菜とさつま揚げ、昆布の煮物

Sip☆h @cook_40096193
いつもの我が家のシンプルな煮物です。
子供達もパクパク食べてくれます‼
その時によってお好みの食材で…(^-^)v
このレシピの生い立ち
*気付いた時から、煮物はいつもこのような味付けで作っています。
シンプル♪根菜とさつま揚げ、昆布の煮物
いつもの我が家のシンプルな煮物です。
子供達もパクパク食べてくれます‼
その時によってお好みの食材で…(^-^)v
このレシピの生い立ち
*気付いた時から、煮物はいつもこのような味付けで作っています。
作り方
- 1
蓮根と大根は1cm幅のいちょう切り、人参は乱切り、さつま揚げは半分に切る。
昆布はキッチンばさみで5~6cm幅にきる。
- 2
蓮根は水に浸けておいてから使う。
鍋に水、昆布、さつま揚げ以外の野菜を入れ沸騰させる。
灰汁が浮いてくるので取り除く。 - 3
さつま揚げ、☆を入れて軽くクツクツと沸騰させて、時々様子を見ながら、しばらく煮る。
(私は40分位煮ます。)
- 4
しばらく煮ると、煮汁が1/3くらいに減り、野菜も柔らかくなっている。
味を見て良ければ、火を消して蓋をしてしばらく置く。 - 5
余熱でしばらく置くと、冷める時に味が染み込み美味しくなる。
コツ・ポイント
*昆布やさつま揚げを入れると、出汁が出てより美味しいです。
*その時にある食材で作れるので、アレンジが広がります。
*私は火入れをして2~3日目が、味が染みて更に美味しいと思います(*^^*)
*調味料はお好みでご調整下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19552893