ジュワうま♥️しっかり味のパリパリ餃子

まりっぺ123
まりっぺ123 @cook_40202417

※祝※話題入り~!!
スーパーの餃子より美味しい!と
子供たちに人気の羽根つき餃子♥️
味がついているからタレ不要!

このレシピの生い立ち
餃子を作るとついタレを付けすぎてしまう子供たち…
だったらタレ不要の餃子を作ろう!と、試行錯誤してできたのがこれ。
お店の餃子よりも、スーパーに売ってる餃子よりも、ママの餃子が一番ウマイ!!と、喜んで食べてくれます◎

ジュワうま♥️しっかり味のパリパリ餃子

※祝※話題入り~!!
スーパーの餃子より美味しい!と
子供たちに人気の羽根つき餃子♥️
味がついているからタレ不要!

このレシピの生い立ち
餃子を作るとついタレを付けすぎてしまう子供たち…
だったらタレ不要の餃子を作ろう!と、試行錯誤してできたのがこれ。
お店の餃子よりも、スーパーに売ってる餃子よりも、ママの餃子が一番ウマイ!!と、喜んで食べてくれます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. キャベツ 300g
  3. *塩(キャベツ塩もみ用) 小さじ1
  4. ニラ 1/2束(50g)
  5. にんにくすりおろし 1かけ分
  6. 生姜すりおろし 1かけ分
  7. ◎ウェイパーor創味シャンタン(ペーストタイプ) 15g(大さじ1とちょっと)
  8. ごま 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. 醤油 小さじ1
  12. サラダ油 大さじ2(焼き1回につき)
  13. ごま 適量
  14. 水溶き小麦粉 水100cc+小麦粉小さじ1

作り方

  1. 1

    ○キャベツの塩揉み。
    キャベツをみじん切りにして、塩をまぶしてしばし置く。
    塩もみの塩は、キャベツの重さの約2%で。

  2. 2

    ○にらは、みじん切り。
    ○にんにく、生姜はすりおろす。
    ○ウェイパーをごま油で溶いておく。(写真はただ入れただけ。)

  3. 3

    ウェイパーとごま油が写真のようになめらかになるまで混ぜ混ぜ~

  4. 4

    キャベツをムギューー!としっかり握って、水分を絞り出します。
    ボウルにたくさんあったキャベツがこんなに小さくなります‼

  5. 5

    お肉、ニラ、キャベツ、調味料を全部いれて、混ぜます。粘りがでるくらい、しっかり混ぜ混ぜ。
    良い艶が出ます~♥️

  6. 6

    お好きな形に包みます。

  7. 7

    お皿にラップをピンっと張って、その上に餃子を並べると、焼いた後にラップを剥がして載せるだけで洗い物が減ります~♪

  8. 8

    フライパンに油を入れ、全体に伸ばしてから餃子を並べる。並べてから火をつけ、中~強火で3分、良い焼き色がつくまで焼く。

  9. 9

    (パリパリ羽根つき餃子にします♥️)
    水溶き小麦粉の半量をフライパンに注ぎ、蓋をして弱火で5分ほど焼く。

  10. 10

    ※我が家では50個の餃子を2回に分けて焼くので、水溶き小麦粉も半量ずつ使いました!フライパンの大きさで調整してくださいね

  11. 11

    蓋を外し、火を強めて水分を飛ばします。(約2分)
    最後にごま油を回しいれたら、お皿にとって出来上がり♥️

  12. 12

    味がしっかりついているので、我が家ではタレ無しで頂きます!

  13. 13

    餃子の皮が余ったら…おつまみに最高なポテト餃子はいかが?→『新じゃがで♪ほくほくポテト餃子』ID:19709075

  14. 14

    余った餃子は冷凍庫で保存して、中華スープにIN!
    餃子から良いダシが出て、美味しいスープになりますよ♥️

コツ・ポイント

○ウェイパーや創味シャンタンは、
大さじではかると、取り方で量がまちまちなので、
はかりを使うのをオススメします!
子供向けなら13gくらいでも◎。
13~17gが良いと思います。
20gまで入れると、さすがにちょっとしょっぱいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりっぺ123
まりっぺ123 @cook_40202417
に公開
不器用、大雑把でマイペースな超O型人間。お料理は得意ではないけどみんなに食べてもらうのが大好き♥️3人の子供(中学生小学生1歳)はみんな元アレルギーっこで野菜嫌い。。毎日、簡単で子供たちに喜んで食べてもらえる料理を考えています。♥️manten Smile♥️
もっと読む

似たレシピ