失敗しない*どでかっ!海老かき揚げ

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

玉ねぎ1個分の大きくて、しっかり厚みのあるかき揚げ。失敗なくさっくさくに揚がります。
このレシピの生い立ち
温かいお蕎麦の具を考えていて、おつゆに浸してもサクッと食べられる天ぷらを考えているうちにできたもの。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1個分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. エビ 6尾
  3. 薄力粉 大さじ4
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 50ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむき、根と頭を切り落として縦半分に切る。さらに横半分に切って縦に1㎝の薄切りにする。

  2. 2

    エビは殻、尾、背わたを取り、きれいに洗って水けを拭き取り、3等分に切る。

  3. 3

    ボウルに1、2と薄力粉、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    水を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    直径20㎝の鍋の半分以上に揚げ油を入れ、強火で160℃に温める。4を、鍋いっぱいにすべて入れて中火にする。

  6. 6

    さわらず4分ほど揚げ、しっかりして裏返せるようになったら、フライ返しなどを使って裏返す。きつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    蕎麦の器に入りきらない・・笑

コツ・ポイント

具を入れた揚げ油は、130~140℃くらいが適温です。揚げ時間は、大体10分弱です。ゆっくり揚げてくださいねー。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ