ラップでくるくる海苔巻(ツナかにかま)

まゆみきママ @cook_40201675
巻き寿司でなく、くるくると手前から巻いていくくるくる海苔巻きです。サラダ風の具で作ってるくるくる海苔巻きです。
このレシピの生い立ち
2019年度幼児期の活動で親子クッキングで作るためにレシピを作りました。
ラップでくるくる海苔巻(ツナかにかま)
巻き寿司でなく、くるくると手前から巻いていくくるくる海苔巻きです。サラダ風の具で作ってるくるくる海苔巻きです。
このレシピの生い立ち
2019年度幼児期の活動で親子クッキングで作るためにレシピを作りました。
作り方
- 1
きゅうりは塩をふって板ずりして縦に6等分に切る。
このうち1本だけ使う。 - 2
キャベツはせん切りにして塩もみして水分が出たらよく絞っておく。
(写真は2本分) - 3
カニかまはほぐしておく。
(写真は2本分) - 4
ツナはマヨネーズで和える。
(写真は2本分) - 5
ラップを海苔の大きさに切り、ラップの上に海苔をのせる。
- 6
ご飯をのせて手前からできるだけ薄く広げ奥2~3cmはあけておく。
- 7
ご飯の上にきゅうり・ツナマヨ・カニかま・キャベツの順に並べる。一番手前にきゅうりをおくと真ん中に来て綺麗な出来上がりです
- 8
手前から順にくるくると巻いていく。サランラップを巻き込まないようにする。
- 9
好きな大きさに切る。
- 10
ラップでくるくる海苔巻(ピーマンそぼろ)もあります。
ID19830226
コツ・ポイント
巻き寿司のように中の具をまとめて巻くのではなく手前から順にくるくると巻いていくと渦巻きのくるくる海苔巻きが出来ます。
似たレシピ
-
ラップでくるくる海苔巻(ピーマンそぼろ) ラップでくるくる海苔巻(ピーマンそぼろ)
巻き寿司でなく、くるくると手前から巻いていくくるくる海苔巻きです。人参・ピーマン・鶏そぼろの具で作るくるくる海苔巻きです まゆみきママ -
-
ただのシーチキンのり巻 ただのシーチキンのり巻
忙しい時や、手抜きをしたい朝食にシーチキンのり巻を作っています^^;子供が大好きで作って~!っと言われるんです♪(*^-^)ただのり巻を半分に切るだけ^^ ღライチღ -
超簡単☆旨味堪能!カニかまたまご海苔巻き 超簡単☆旨味堪能!カニかまたまご海苔巻き
海苔巻きにカニかまたまごサラダを巻いちゃいました〜♪♪♪激うまサラダが海苔巻きにぴったり!ぜひぜひお試しあれ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19554219