軽い食感の芋ようかん

goodfield
goodfield @cook_40131780

芋羊羹はずっしり重い食感で苦手な方もいるのでは?そんな方に水羊羹に似た軽い食感の芋羊羹をデザート感覚でいかがでしょうか!
このレシピの生い立ち
以前に老舗有名店の芋羊羹を食べてみましたが何となく苦手だったので、自分で作ってみました。 同僚に食べてもらったこともありましたが、評価はまずまずだったかな!

軽い食感の芋ようかん

芋羊羹はずっしり重い食感で苦手な方もいるのでは?そんな方に水羊羹に似た軽い食感の芋羊羹をデザート感覚でいかがでしょうか!
このレシピの生い立ち
以前に老舗有名店の芋羊羹を食べてみましたが何となく苦手だったので、自分で作ってみました。 同僚に食べてもらったこともありましたが、評価はまずまずだったかな!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ(皮を剥いたもの) 300グラム
  2. 砂糖 100グラム
  3. 11/2カップ
  4. 粉寒天 3グラム
  5. 生クリーム 大さじ2
  6. 少々

作り方

  1. 1

    サツマイモの皮を剥いて2センチ程の輪切りにして15分程茹でる。

  2. 2

    サツマイモが冷めないうちに裏ごしをする。(冷めると裏ごししにくい)

  3. 3

    鍋に裏ごししたサツマイモと砂糖、水、生クリーム、塩を入れて火にかける。

  4. 4

    温まったら粉寒天をダマにならないように少しずつ鍋に入れる。

  5. 5

    プリンカップまたは器に入れてあら熱を取ったら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

サツマイモはミキサーで攪拌することもできますがあんまり多くの量をかけるとミキサーがこわれてしまうかも知れませんので注意してください。 粉寒天を鍋に入れたら絶対に沸騰させないようにしてください。 固まらなくなりますから!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
goodfield
goodfield @cook_40131780
に公開
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエです。 また、辻調理専門学校が主催する料理検定の認定を受け、フードコーディネーターの認定を受けております。現在は和歌山県で飲食店を経営し、また、料理研究家として食に関する講演活動、レシピ開発、商品開発など地産地消活動を展開しています。趣味はもちろん料理! 食材に対する感謝の気持ちと食べる人へのもてなす心を常に忘れずに精進しております。
もっと読む

似たレシピ