きのこと甘塩鮭のエスカベッシュ(マリネ)

いつもの鮭の切り身で作っちゃいます!きのこたっぷりのエスカベッシュ(洋風南蛮漬け)は作り置きしておけるので便利です。
このレシピの生い立ち
このレシピは鮭を使っていますが 漬け込む魚は何でもOK!残ってしまったお刺身のリメイクでも良いですよ(*^.^*) マグロやイカ、サバなど‥ 魚がなければ 鶏肉(胸やササミ)、きのこだけでも大変美味しいです。お好きなきのこで作ってください♪
きのこと甘塩鮭のエスカベッシュ(マリネ)
いつもの鮭の切り身で作っちゃいます!きのこたっぷりのエスカベッシュ(洋風南蛮漬け)は作り置きしておけるので便利です。
このレシピの生い立ち
このレシピは鮭を使っていますが 漬け込む魚は何でもOK!残ってしまったお刺身のリメイクでも良いですよ(*^.^*) マグロやイカ、サバなど‥ 魚がなければ 鶏肉(胸やササミ)、きのこだけでも大変美味しいです。お好きなきのこで作ってください♪
作り方
- 1
マリネ液の材料を全て混ぜ合わせておきます。ここで塩分は入れませんので 糖分と酸味をお好みで加減してください。
- 2
玉ねぎは薄くスライスし、水にさらしておきます。
- 3
マッシュルームとエリンギは食感が残るように厚みを持たせてカットします。しめじは子房に分けておきます。
- 4
鮭は皮と骨を丁寧に取り除き、食べやすい大きさに削ぎ切りします。甘塩鮭なので下味はしないで小麦粉を全体に薄くまぶします。
- 5
フライパンに油(大さじ2)を熱し 鮭を両面カリッと焼きます。直ぐに火が通るので焼き過ぎないように!硬くなってしまいます。
- 6
焼き上がった端からマリネ液に漬け込んでいきます。
- 7
フライパンに残った油は軽く拭き取り新たにオイル(大さじ1)を追加します。にんにくのみじん切りを加えたら着火!
- 8
にんにくの香りが立ってきたらきのこ類を加え、全体に油が回ったら塩・こしょうで調味し しんなり水分が出てくるまで炒めます。
- 9
きのこが炒まったら熱いうちにマリネ液に加え 軽く混ぜておきます。
- 10
粗熱が取れたら水気をしっかり切った玉ねぎと縦に2ッ割りしたプチトマトを加え 軽く混ぜて30分以上味が馴染むまで置きます。
- 11
必要に応じて塩(分量外)で味を調えたら仕上げに刻んだ貝割れ大根を散らします。レモンスライスを一緒にマリネしても美味しい♥
コツ・ポイント
甘塩鮭を使用しましたが もちろん生鮭でもOK!その場合は粉を振る前に塩・こしょうして下さい。鮭は火を通し過ぎると身が硬くなってしまうので気を付けて!たくさん作る時は油で揚げると良いです。酸味を抑えたマリネ液です。お味は好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
鮭ソテーと新玉ねぎの 粒マスタードマリネ 鮭ソテーと新玉ねぎの 粒マスタードマリネ
鮭のソテーをいつもと違う味の粒マスタードのマリネでちょっとオシャレに!マリネの酸味で食欲もそそるよ!ヽ(・∀・)ノ ツキちゃんママ -
-
-
-
夏にぴったり!簡単さっぱり「鮭のマリネ」 夏にぴったり!簡単さっぱり「鮭のマリネ」
さっぱりしたものが食べたいけど、栄養もとりたい…!という方におすすめ♪魚も野菜もたっぷりとれる、鮭のマリネのご紹介です♡ salviaサルビア
その他のレシピ