ゴーヤとトマトのサラダ

くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342

夏野菜「ゴーヤ」と「トマト」を使ったさっぱりサラダ。ゴーヤの苦味とトマトの美味しさが美味しいサラダです。
このレシピの生い立ち
ビタミンタップリの「ゴーヤ」と「トマト」を生のままたくさん食べたいと思い作りました。

アマニオイルでDHAも一緒にとれるので、夏になると良く作るメニューです。

ゴーヤとトマトのサラダ

夏野菜「ゴーヤ」と「トマト」を使ったさっぱりサラダ。ゴーヤの苦味とトマトの美味しさが美味しいサラダです。
このレシピの生い立ち
ビタミンタップリの「ゴーヤ」と「トマト」を生のままたくさん食べたいと思い作りました。

アマニオイルでDHAも一緒にとれるので、夏になると良く作るメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. トマト 200g(中玉2個)
  3. 新たまねぎ 80g(ショウ1/2個)
  4. 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. ハチミツ(砂糖可) 大さじ1/2
  7. アマニオイル(オリーヴオイル可) 大さじ1
  8. ピンクペッパー(粒) 小さじ1

作り方

  1. 1

    トマトは半分にカットした後、六等分に切って、ボウルに入れ、小さじ1の塩をあえて30分おく

  2. 2

    ゴーヤは中の種を出し、薄くスライスする。

  3. 3

    玉ねぎも薄くスライスして塩(分量外)をまぶしておく

  4. 4

    30分経過した「1」のトマト
    トマトから美味しいスープが出ている。

  5. 5

    4に2のゴーヤを入れて和える。
    ゴーヤがしんなりとするまで和えると、ゴーヤがトマトのスープを吸って美味しくなる。

  6. 6

    3を軽く水で洗い、水気を絞ってから、5と和える。
    全体に良く混ざってから、しょうゆ・ハチミツ・アマニオイルを混ぜる。

  7. 7

    6を器に盛り付けたら、ピンクペッパー(粒)を上からかける。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が苦手な人は、ゴーヤに軽く塩をまぶし、軽く水で洗い、水気をきってからトマトと和えると食べやすくなります。

5の時にゴーヤがしんなりとするまで和えると、トマトのスープがゴーヤになじんで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342
に公開
ときどき肉☆魚も食べる『なんちゃってベジタリアン』ガスコンロ1つのちいさなキッチンで旬の野菜を中心とした料理をしています。土井善晴先生の料理に対する考えが大好き♡本やアプリを参考にさせていただき料理する日々。本業はセラピスト。
もっと読む

似たレシピ