乳茶わん蒸し

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

牛乳臭さも気にならず、めんつゆで手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
上尾市食生活改善推進員協議会から、献立「肉のせレンコン焼きと乳茶わん蒸しの定食」の副菜です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

乳茶わん蒸し

牛乳臭さも気にならず、めんつゆで手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
上尾市食生活改善推進員協議会から、献立「肉のせレンコン焼きと乳茶わん蒸しの定食」の副菜です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 70g(1と1/2個)
  2. 牛乳 280g
  3. めんつゆ(ストレート) 30g
  4. むきえび 20g
  5. 絹ごし豆腐 80g
  6. カブ 32g
  7. 三つ葉 4g(4本)

作り方

  1. 1

    豆腐は一口大に切る。カブは皮をむいてくし形に切る。三つ葉は2cmの長さに切る。

  2. 2

    ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、めんつゆも加える。

  3. 3

    器にむきえび、豆腐、カブを入れ、②を等分に注ぎ、三つ葉を載せてふたをする。(ふたはラップでもよい。)

  4. 4

    鍋に3の器の高さの半分くらいまでの量の水を入れ、沸騰させてから、③を入れる。

  5. 5

    強火で2~3分蒸した後、卵液が白っぽくなり表面が固まってきたら弱火で7~8分蒸す。(蒸し器を使ってもよい。)

  6. 6

    ※このメニューは、塩分ひかえめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」の献立の一品です。

コツ・ポイント

このレシピは、野菜使用量9.2g、食塩相当量0.4g、エネルギー94kcal(1人分当たり)です。
具材に豆腐が入っているので、すが立つと食感の違いが強く感じられます。蒸し布を使う場合は、ふたをしなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ