我が家のラタトゥイユ

をんばっと @cook_40046650
特別なことはありませんが、野菜をしっかり炒めるのがコツです。
このレシピの生い立ち
夏野菜が安くて美味しい季節の定番作りおきおかずです。特にレシピに工夫はないので少し時間はかかりますが、大好きなのでよく作ります。冷蔵庫で一週間くらいは保ちます。
我が家のラタトゥイユ
特別なことはありませんが、野菜をしっかり炒めるのがコツです。
このレシピの生い立ち
夏野菜が安くて美味しい季節の定番作りおきおかずです。特にレシピに工夫はないので少し時間はかかりますが、大好きなのでよく作ります。冷蔵庫で一週間くらいは保ちます。
作り方
- 1
鍋はなるべく厚手の物を用意する。
- 2
にんにくはあらみじんにし、たまねぎはざく切りにする。ナスは1センチくらいのいちょう切りにして5分程水にさらしアクを抜く。
- 3
ズッキーニはなすと同じくらいの大きさに切り、にんじんは小さめの乱切りにする。トマト水煮缶は丸のままならカットしておく
- 4
鍋にオリーブ油、たまねぎ、にんにくを入れて中火にかけ、3分ほどじっくり炒める。
- 5
にんじん、しおを加えてさらに5~8分ほど、7分通り火が通るまでじっくり炒める。
- 6
なす、ズッキーニを加えてさらに1~2分ほど炒め、さとう、料理酒を加えてまた1~2分ほど炒める。
- 7
トマト缶、水を加えてざっと混ぜ、弱火にしてフタをしないで15~20分程煮る。目安は汁気がなくなるまで。
- 8
お好みでハーブやこしょうを加える。
食べるときは少し冷めてからの方が美味しいです。
コツ・ポイント
にんじんを炒めるときが一番時間がかかるので、鍋につきっきりでなくてもいいです。隣で材料を切ったり色々やりながら、時々混ぜながらの感じで気長に炒めてください。火加減は中~弱火で調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19558322