冷やしてキリリ*牛蒡煮びたし

管理栄養士こに蔵 @cook_40054786
胡瓜揉みと後で合体。出汁にも牛蒡の旨みが出ていて味わえます。
このレシピの生い立ち
野菜キライな息子だけど、出汁のきいた和風な味付けは好きなので、作ってみました。
少し胡瓜揉みのほうが食べやすいようですが、残さず食べてくれました。
私はおかわりし、出汁も飲み…。
牛蒡だけ多めに炊いて、出汁ごと小分け冷凍、アレンジ予定です。
冷やしてキリリ*牛蒡煮びたし
胡瓜揉みと後で合体。出汁にも牛蒡の旨みが出ていて味わえます。
このレシピの生い立ち
野菜キライな息子だけど、出汁のきいた和風な味付けは好きなので、作ってみました。
少し胡瓜揉みのほうが食べやすいようですが、残さず食べてくれました。
私はおかわりし、出汁も飲み…。
牛蒡だけ多めに炊いて、出汁ごと小分け冷凍、アレンジ予定です。
作り方
- 1
牛蒡は周りをよく洗い、気になる方は皮を剥く。私はネット状のもので擦りとる程度。ささがきにし、水にさっとさらす。
- 2
しっかり濃いめの出汁をとる。ささがき牛蒡にやっとかぶるほどの出汁を入れ、柔らかくなるまで煮る。
- 3
その間に胡瓜揉み作り。胡瓜は斜め輪切りから細切りする。牛蒡に近い厚さだと食べやすい。塩こうじで揉んで冷蔵。一時間以上。
- 4
牛蒡に醤油ほんの少し味つけ、あら熱とれたら冷蔵。冷えたら軽く水きりした胡瓜揉みとあわせ、盛り付ける。
コツ・ポイント
濃いめの出汁、牛蒡の旨みが出るよう柔らかに煮る、食べる前にあわせる、これがポイントです。
下ごしらえし、次の日に食べても、よく味がなじんで冷え冷えで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19558692