アーモンド❁シフォンケーキ

ふんわり✿しっとり✿軽い食感のシフォンです♪
このレシピの生い立ち
シフォンケーキは良く作るのですが、いつもと違うものをと考案中、アーモンドプードルがあったので生地に混ぜ込みました。(いつも作る20cm型量を18cm型量に)
アーモンド❁シフォンケーキ
ふんわり✿しっとり✿軽い食感のシフォンです♪
このレシピの生い立ち
シフォンケーキは良く作るのですが、いつもと違うものをと考案中、アーモンドプードルがあったので生地に混ぜ込みました。(いつも作る20cm型量を18cm型量に)
作り方
- 1
アーモンドは、香ばしさを出すため軽くローストする。
これを袋に入れ布巾等で挟み砕く。またはフードプロセッサ等で砕く。
。 - 2
薄力粉とアーモンドプードルを合わせふるっておく。
卵黄と卵白を分け、卵白は冷凍庫へ。
牛乳温め、オーブン170度に予熱。 - 3
ボウルに卵黄を混ぜ、サラダ油を入れ乳化、アーモンドプラリネを入れ混ぜ、牛乳でのばし、ふるった粉類を入れ良く混ぜておく。
- 4
今回使用したアーモンドプラリネです。
- 5
別のボウルに冷凍庫から出した卵白と塩を入れほぐす。混ぜる。
- 6
ある程度混ぜたら、砂糖を全て加えしっかりして艶のあるメレンゲにする。
- 7
艶のあるメレンゲが出来たら、最後に手動でキメを整える。
- 8
最後のキメを整える事で、泡の落ち着いたボソボソ感のないシフォンとなります。
- 9
メレンゲボウルへ1/3程卵黄生地を入れ、泡だて器でよく混ぜる。
- 10
もう一度、メレンゲを馴染ませるよう混ぜる。その都度メレンゲを整えながら混ぜ込む事。
- 11
残っている7のメレンゲボウル(泡を整えて)へ10と砕いたアーモンドを入れ、すくっては落とすを繰り返し混ぜ合わせる。
- 12
泡を潰してしまわないように。大きい泡の塊などが残らないように。焼き上げた時、泡が穴になってしまいます。
- 13
型へ流し入れる。7分目まで入れる。少々高い位置から一度落とし、空気抜きを行う。
- 14
入れ終わったら箸を生地に刺しクルクルとした後、表面を整える。ヘラなどでなぞりながら、型の側面へ貼り付けるような感じで。
- 15
予熱したオーブン170度で20分、温度を下げ160度で15分~18分焼く。
- 16
焼き加減は、竹串などを使い、刺してみて付いてこないorほんの少しポロポロしたものが付く位でしたらOkです。
- 17
オーブンから出したら台に軽く打ち付け焼き縮み防止します。すぐに逆さにして冷まします。
- 18
冷めたらビニール袋に入れるなどして、乾燥防止しましょう。その後、完全に冷めたら型から外します。
- 19
切って冷凍保存も可能です。
1個ずつラップに包んで、冷凍保存用袋に入れ冷凍しておくと食べたい時に、すぐ食べれます。
コツ・ポイント
混ぜすぎて、メレンゲを潰してしまわないように。・・・かといって、恐々と混ぜずにいれば、ボソボソ感の強い生地になります。
似たレシピ
-
-
キャラメルアーモンド*シフォンケーキ♪☆ キャラメルアーモンド*シフォンケーキ♪☆
しっとりふんわり♪アーモンドとキャラメルの香ばしさが最高のシフォンケーキです☆2011/11/6話題入り♪感謝♡ xxxBEBExxx -
しっとりふわふわ 抹茶シフォンケーキ しっとりふわふわ 抹茶シフォンケーキ
とても綺麗な緑色のふんわりしっとり抹茶シフォンです。甘さ控え目でほろ苦い。和が香る大人なシフォンです。(^-^) ゆきらいん -
-
-
-
アーモンドミルクのシフォンケーキ♡ アーモンドミルクのシフォンケーキ♡
ブルーダイヤモンドの「アーモンドミルク」を使ったシフォンケーキふんわり、しっとり優しい色のシフォンに仕上がりました♪ sweetpia -
-
⭐ふわふわなメープルシフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわなメープルシフォンケーキ⭐
簡単なほんのりメープルのシフォンケーキです。ケーキよりも砂糖が少なくヘルシーで、軽いしっとりふわふわな食感です◎ moananae -
ココアシフォン。~チョコチップ入り~ ココアシフォン。~チョコチップ入り~
しっとりふわほわ~食感の、シフォンケーキです。チョコチップを入れても沈まずに、満足感のあるシフォンケーキです♪ あーちゃんカフェ♪ -
⭐ふわふわなプレーンシフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわなプレーンシフォンケーキ⭐
甘過ぎない簡単なプレーンのシフォンケーキです。ケーキよりも砂糖が少なくヘルシーで、軽いしっとりふわんふわんな食感です◎ moananae -
⭐ふわふわな紅茶シフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわな紅茶シフォンケーキ⭐
アールグレイの香りが良い簡単な紅茶のシフォンケーキです。ケーキよりもヘルシーで、軽いしっとりふわんふわんな食感です◎ moananae
その他のレシピ