我が家の定番!ミートソース

ずっと作っているミートソース、お野菜たっぷりの素朴な味です。たくさん作って色んなお料理にアレンジします☆
このレシピの生い立ち
売っているミートソース缶は味が濃すぎます。素材の味をいかした深い味わいのソースを作りたくて。冷蔵庫にあるお野菜、ピーマンやお茄子等もあれば入れちゃいます。チーズとの相性も抜群です。トマト缶と赤ワインだけで煮込むのでコクがあり美味しいですよ♡
我が家の定番!ミートソース
ずっと作っているミートソース、お野菜たっぷりの素朴な味です。たくさん作って色んなお料理にアレンジします☆
このレシピの生い立ち
売っているミートソース缶は味が濃すぎます。素材の味をいかした深い味わいのソースを作りたくて。冷蔵庫にあるお野菜、ピーマンやお茄子等もあれば入れちゃいます。チーズとの相性も抜群です。トマト缶と赤ワインだけで煮込むのでコクがあり美味しいですよ♡
作り方
- 1
○野菜を全てみじん切り。セロリはピーラーで薄く筋をとってから。切ったものからお鍋に入れていく。
- 2
ニンニクは包丁の腹で叩き香りを出してみじん切り
- 3
❶のお野菜にサラダ油を回しかけ全体にからませるよう混ぜて、火にかけ、弱火で炒める。
- 4
10分程、全体的にツヤが出て玉ねぎが透き通ってきたら少し火を強めてひき肉を炒める
- 5
ひき肉の色が変わったら最後にニンニクを入れ香りを出す
- 6
トマト缶を汁ごと入れる。そのトマト缶にワインを半分くらいいれ、缶に残ったトマトを全てこそげ取りお鍋に入れる
- 7
煮立ったらアクをとり一度火を止めお砂糖とウェイパーをいれ、溶かす。
- 8
再び火をつけ、中弱火でグツグツ煮込む。
- 9
汁気が半分くらいになったら最後に塩胡椒で味を整え出来上がり!
- 10
もちろんパスタにかけたり、ご飯にのせてミートソース丼にしたり。ブロッコリーにかけチーズをのせトースターでチンしても!
- 11
茹でたじゃがいもと混ぜコロッケにしても美味しいです。お弁当にもGOOD♪
- 12
我が家では朝食にバターたっぷりで作ったふわふわのオムレツにかけるのも人気です♡
コツ・ポイント
お子様にはケチャップ多目で!お野菜はそんなに細かくしなくても大丈夫です。みじん切りだけが大変ですが、あとは煮込むだけ!色々アレンジできるのであると便利です。残ったら冷凍保存してください(^_−)−☆
似たレシピ
その他のレシピ