豆腐のかりふわ揚げ

こつゆ514 @cook_40240063
外はカリッと、中はふわっと柔らかいです。味をつけていないので、大根おろしとポン酢で食べたり、めんつゆで食べて下さいね。
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜売り場にあったので、家でも作れないかなと思い、作ってみました。
豆腐のかりふわ揚げ
外はカリッと、中はふわっと柔らかいです。味をつけていないので、大根おろしとポン酢で食べたり、めんつゆで食べて下さいね。
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜売り場にあったので、家でも作れないかなと思い、作ってみました。
作り方
- 1
冷凍枝豆は解凍して、さやから、出しておく。
- 2
人参はみじん切りにする
- 3
乾燥ひじきは、戻しておく。
- 4
豆腐は、キッチンペーパーにくるみ、重しをして、30分ほどおく。
- 5
ボールに、枝豆、人参、ひじき、豆腐、片栗粉を入れ、手でよく混ぜる。
- 6
10個くらいに、丸くする。(小さくした方が扱いやすいです。)
- 7
天ぷらにする。(天ぷら粉を水と卵で溶いたものを、サッとくぐらせる。)
- 8
色づいて、浮いてくるまで、揚げる。
- 9
お味がついてないのが気になる場合は、本だしやお塩入れて見て下さい→丸投げですが汗
- 10
あさちゃんからひじき煮のリメイクで作るアイディア頂きました
私もひじきの炒め煮で作ってみました♪
大根おろしと麺つゆで♪
コツ・ポイント
柔らかいので、優しく扱って下さいね。枝豆をもっと入れると、切り口が、綺麗です。
一丁の豆腐で、たくさんできますよ。材料も、とってもヘルシーです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19563147