ひな祭り手作りちらし寿司パーティー

kuni♥︎
kuni♥︎ @cook_40094906

大勢での食卓に☆パーティーのまんなかに^_^アレンジして作ってみてくださいね。食べ応えのあるちらしです。

このレシピの生い立ち
幼い頃から大好きだった味です。子供たちに食べさせたくて作りました。つくれぽ、気長に待ってまーす^_^

ひな祭り手作りちらし寿司パーティー

大勢での食卓に☆パーティーのまんなかに^_^アレンジして作ってみてくださいね。食べ応えのあるちらしです。

このレシピの生い立ち
幼い頃から大好きだった味です。子供たちに食べさせたくて作りました。つくれぽ、気長に待ってまーす^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. /すし飯/
  2. 5合
  3. だし昆布 1切れ程度
  4. 料理酒 大さじ1程度
  5. /寿司酢/
  6. …酢 300ml程度
  7. …砂糖 酢と同量
  8. …塩 小さじ1程度
  9. /すし飯に混ぜる具材/
  10. ごぼうささがき 1本分程度
  11. 乾燥しいたけ(水で戻す) 適量
  12. こうや豆腐(水で戻す) 適量
  13. しいたけ戻し汁も入れて) 8/10
  14. …料理酒 1/10
  15. …醤油 1/10
  16. …顆粒だし 適量
  17. にんじん短冊切り 1本分程度
  18. /上に飾る具材/
  19. 生ホタテ 大さじ2
  20. たまご 5個
  21. 大さじ1
  22. うなぎ切り身 適量
  23. …醤油 適量
  24. …砂糖 適量
  25. 適量
  26. 海苔 適量
  27. 桜でんぶ 適量
  28. 貝割れ大根 1束

作り方

  1. 1

    乾燥しいたけを水につけて戻す。

    (乾燥しいたけの作り方はこちら)ID:19571450

  2. 2

    すし飯用のご飯を炊く。
    洗った米、だし昆布、酒を入れて分量の水を入れて早炊きする。(かために仕上がるように)

  3. 3

    炊けた米から昆布を取り出し、大きなボウルなどに広げ、すし飯用の酢、砂糖、塩を混ぜたものをかけながら混ぜる。冷ましながら。

  4. 4

    すし飯に混ぜる具材を鍋に入れる。味付けは上記割合でヒタヒタになるように。沸騰して10分程度炊いたら火を止めて冷ます。

  5. 5

    4の汁けを切る。汁は取っておく。
    具材を3に混ぜてすし飯は完成。

  6. 6

    〜上に飾る具材を作る〜
    錦糸卵は卵と水をよく混ぜフライパンに油を敷き、薄く焼き、まな板に重ねていく。全て巻いて細切り。

  7. 7

    ホタテは酢飯の具材を炊いた汁に入れて火にかけ、軽く味をつける。3分中火後、火を止めて冷ます。水を切る。

  8. 8

    うなぎ切り身は醤油、砂糖、水で味を付けておく。冷まして水を切る。

  9. 9

    貝割れ大根は程よい長さに切り洗う。

  10. 10

    海苔は細切りにする。

  11. 11

    皿などにすし飯を敷く。上に飾る具材を乗せる。①錦糸卵②桜でんぶ③貝割れ大根④うなぎ、ホタテ⑤海苔の順番で。

  12. 12

    完成☆寿司酢の割だけでもご参考に☆つくれぽお待ちしています^_^

コツ・ポイント

酢と砂糖と塩をよく混ぜ、惜しまず使います。足りなければ同割合で増やしても。具材はアレンジがききますが、多い方がGOOD。飾り方も楽しんでみてください。丁寧に作れば間違いなく美味しいです。26cm丸重二段分。にぎり寿司ならID:19585345

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuni♥︎
kuni♥︎ @cook_40094906
に公開
2015.2月発売クックパッド春レシピBest100への掲載&沢山のつくれぽ感謝!皆さんの美味しく工夫のあるレシピやアイデアに感動!家族への愛情を込めて、冷蔵庫の中の食材とにらめっこしています^^
もっと読む

似たレシピ