フライパンで簡単ビビンバ♡

yukkooooo☆
yukkooooo☆ @cook_40247644

フライパンで簡単にでき、野菜もしっかりと摂れます!ごま油が食欲をそそります!!
このレシピの生い立ち
おこげのあるビビンバが食べたいのと、家族が多いのでまとめてできるものをと思い、作りました!

フライパンで簡単ビビンバ♡

フライパンで簡単にでき、野菜もしっかりと摂れます!ごま油が食欲をそそります!!
このレシピの生い立ち
おこげのあるビビンバが食べたいのと、家族が多いのでまとめてできるものをと思い、作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(合挽きミンチでも○) 250〜300g
  2. にんじん 1/2本
  3. もやし 1袋
  4. ほうれん草 1束
  5. 1個
  6. ごま 大さじ5
  7. すりごま(白) 大さじ2
  8. 適量
  9. しょうゆ 小さじ3
  10. 《肉の味付けの調味料》
  11. 50cc
  12. 砂糖 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ2
  14. みりん 大さじ1
  15. 和風だしの素 4g(1/2袋)

作り方

  1. 1

    もやしを水から茹でて沸騰してきたらザルにあげ冷まし、ごま油大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩ひとつまみをボウルに入れ混ぜる。

  2. 2

    ほうれん草は沸騰したお湯で茹で、しなっとしたらすぐ取り出し、もやしと同様の味付けをする。

  3. 3

    にんじんは細い千切りにし、大さじ1のごま油で炒め、しんなりしてきたら小さじ1のしょうゆとすりごま入れ、炒める。

  4. 4

    牛肉は大さじ1のごま油で炒め、火が大体通ったら、調味料を合わせたものを入れ、味が染みるように煮詰める。

  5. 5

    フライパンに大さじ2のごま油をひき、ご飯を入れ全体的に広がるようにする。

  6. 6

    その上に牛肉、もやし、ほうれん草、にんじんを乗せ、中火にし蓋をする。

  7. 7

    スプーンなどで底を見ながら、ある程度焦げ目がついてきたら完成☆

  8. 8

    卵は耐熱皿に卵を割り、端からそっと100mlの水を入れ、ラップをするときに少しすき間を作り、500w1分で温泉卵を作る。

  9. 9

    できたビビンバの真ん中をあけ、温泉卵を入れ、そのままテーブルに出し、スプーンなどで混ぜて取りわけ食べられます!!

  10. 10

    お好みでコチュジャンと韓国のりをかけて食べたらなおおいしくなります☆☆

コツ・ポイント

それぞれの味付けは自分のお好みの味に調整していただいてOKです!おこげはいらないという形は具材を乗せたらすぐに火をつけながら炒飯のように炒めたら大丈夫ですよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukkooooo☆
yukkooooo☆ @cook_40247644
に公開
料理大好きです!
もっと読む

似たレシピ