お手軽鶏もも肉の唐揚げ

節約料理ママ
節約料理ママ @cook_40200532

下味付けて、ジップロックで冷凍保存しておけば、解凍後は粉付けて揚げるだけなので楽ですよ(*⌒▽⌒*)
このレシピの生い立ち
何度もチャレンジして、自分で研究した結果これがベストでした(≧∇≦)b

お手軽鶏もも肉の唐揚げ

下味付けて、ジップロックで冷凍保存しておけば、解凍後は粉付けて揚げるだけなので楽ですよ(*⌒▽⌒*)
このレシピの生い立ち
何度もチャレンジして、自分で研究した結果これがベストでした(≧∇≦)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2~3枚
  2. 醤油:料理酒 1:1(大体各30cc位)
  3. ニンニクすりおろし又は刻み お好みで
  4. しょうがのすりおろし又は刻み お好みで
  5. 薄力粉or片栗粉 大さじ3~4(分量に応じて加減して下さい)

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切る。
    元々加工されてるものはそのままでOK

  2. 2

    醤油:料理酒を1:1の割合で多めに入れる。
    お好みでショウガのすり下ろしとニンニクのすりおろしも入れちゃって下さい♪

  3. 3

    鶏もも肉を手順2の中に入れて、しっかり揉み込ます。

  4. 4

    薄力粉または片栗粉をまぶして下準備完了!

  5. 5

    160~180℃の油で揚げる。
    ぷかぷか浮いてきたら完成!

コツ・ポイント

160℃~180℃の油で揚げるのがコツ。
ぷかぷか浮かんで来たら柔らかくジューシーな唐揚げの出来上がり♪
油の量が少ないと、浮かんできませんのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
節約料理ママ
節約料理ママ @cook_40200532
に公開
出来るだけお金を掛けず、簡単に作れる我が家の味をアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ