金時豆の甘煮

ちびます
ちびます @cook_40072934

時間がかかる煮豆。でも味は格別!ちょっとお豆が崩れてしまっても美味しいからOK♪
(^-^)b
このレシピの生い立ち
私も相方も大好きで朝ごはんに欠かせない煮豆。市販品を毎回買うのは不経済なので、自分で大量に煮ようと思ってチャレンジしました。お豆が潰れてしまったり、市販品のようなツヤはありませんが時間をかけて丁寧に煮たお豆は美味しい!相方も喜んでます♡

金時豆の甘煮

時間がかかる煮豆。でも味は格別!ちょっとお豆が崩れてしまっても美味しいからOK♪
(^-^)b
このレシピの生い立ち
私も相方も大好きで朝ごはんに欠かせない煮豆。市販品を毎回買うのは不経済なので、自分で大量に煮ようと思ってチャレンジしました。お豆が潰れてしまったり、市販品のようなツヤはありませんが時間をかけて丁寧に煮たお豆は美味しい!相方も喜んでます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豆200g分
  1. 金時豆(乾燥) 200g
  2. 砂糖 150g
  3. 少量

作り方

  1. 1

    豆は軽く水洗いし、豆の3倍くらいの水に1晩(8時間程度)浸けておく。

  2. 2

    浸け水のまま鍋に移し、強火にかけて沸騰させ,ゆで汁を半分くらい捨てる。

  3. 3

    再び豆の3倍くらいの水を加えて強火で沸騰させたら弱火にして、豆が柔らかくなるまで1〜1.5時間程度煮る。

  4. 4

    煮ている途中アクが出てきたら除き、豆が煮汁の表面から出ないように差し水をしながら煮る。

  5. 5

    30分くらい煮たら、小さい穴を数カ所開けたペーパータオルで表面にふたをすると皮まで柔らかく煮える。

  6. 6

    芯まで柔らかく煮えたら砂糖を2〜3回に分けて加える。ここからは差し水はせず煮詰めていく。最後に塩を少量入れる。

  7. 7

    煮上がったら火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。
    完成 (^o^)v-♪

コツ・ポイント

豆が硬いうちに砂糖を加えるとそれ以上柔らかくならないので、必ず豆が柔らかくなってから砂糖を加えてください。
最後に加える塩はほんの少しで大丈夫です。入れ過ぎに注意!
一晩おくと味がなじんで更に美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびます
ちびます @cook_40072934
に公開
ものぐさなので、簡単に短時間で作れるお料理が大好きです。現在、たまにお料理をほめてくれる相方と2人住まいです。
もっと読む

似たレシピ