ペットボトルで簡単だし

浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613
冷蔵庫に入れておくだけ!簡単に美味しいだしが取れます。
このレシピの生い立ち
平成27年島根県のうすあじ料理研究事業の調査結果では「天然だしを使っている家庭の方が薄味である」ということが分かっています。
そこで、ペットボトルを使って、誰でも簡単にとれるだしを考えました。
ペットボトルで簡単だし
冷蔵庫に入れておくだけ!簡単に美味しいだしが取れます。
このレシピの生い立ち
平成27年島根県のうすあじ料理研究事業の調査結果では「天然だしを使っている家庭の方が薄味である」ということが分かっています。
そこで、ペットボトルを使って、誰でも簡単にとれるだしを考えました。
作り方
- 1
ペットボトルに水、だし昆布、かつお節を入れ、一晩冷蔵庫に入れるだけ♪
- 2
【1人分栄養価】
エネルギー5kcal、たんぱく質0.8g、脂質0g、食塩相当量0.3g - 3
材料をいりこに変えると「いりこだし」も簡単に取れます。目安は10尾程度です。
コツ・ポイント
冷蔵庫に入れておくだけで、誰でも簡単においしい煮物や汁物のだしがとれます。
似たレシピ
-
我が家風の出汁のとり方。そのまま食べれる 我が家風の出汁のとり方。そのまま食べれる
鰹昆布出汁は和の基本で美味しいですが、昆布や鰹を出すのは面倒で応用たいへん。刻んで入れて食べると簡単美味しい出汁に。 しきのこみち -
-
基本★出汁の取り方 昆布だし かつおだし 基本★出汁の取り方 昆布だし かつおだし
昆布とかつお節を使った基本の合わせだしの取り方です。化学調味料では出せない、深い味わいのいいおだしが取れますよ! マルコメくんのレシピ -
-
調理前の下ごしらえ♪昆布+合わせ出汁 調理前の下ごしらえ♪昆布+合わせ出汁
一見、手間で面倒そうな出汁作り。本格的な物はいざ知らず、多少の時間さえ掛ければ案外手軽に美味しい出汁の出来上がり♪ ひろちち@こーきp -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19574508