子供も良く食べる!簡単!鶏ごぼうご飯

ちーぬさ
ちーぬさ @cook_40103188

炊飯器と麺つゆで楽ちん!お弁当やおにぎりにも!冷めても美味しい!大人は実山椒を添えて!離乳食後期の1歳もよく食べます!
このレシピの生い立ち
炊飯器だけのお手軽にしたかったのですが、鍋をつかうひと手間でおいしくなります!1歳の息子の持ち運びごはんに…と考えました。

子供も良く食べる!簡単!鶏ごぼうご飯

炊飯器と麺つゆで楽ちん!お弁当やおにぎりにも!冷めても美味しい!大人は実山椒を添えて!離乳食後期の1歳もよく食べます!
このレシピの生い立ち
炊飯器だけのお手軽にしたかったのですが、鍋をつかうひと手間でおいしくなります!1歳の息子の持ち運びごはんに…と考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分プラスα
  1. お米 3合
  2. 鶏もも肉 1/2枚
  3. ごぼう 1/3本
  4. 人参 1/2本
  5. 油揚げ 1/2まい
  6. 創味のつゆ 大さじ2くらい
  7. 大さじ2
  8. 実山椒(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    ごぼう、人参は小さめの千切りに、ごぼうは水にさらす。油あげは熱湯をかけ油抜きして野菜と大きさを揃えて切る。鶏肉も切る。

  2. 2

    鍋に適当な量の水(分量外)と創味のつゆを入れ、ごぼう、人参、鶏肉、油揚げを入れ、煮立ってから3分くらい煮る。

  3. 3

    お米を研いで、水を切って炊飯器に入れ、ざるをおいて、作り方2の汁と、酒大さじ2を入れる。

  4. 4

    炊飯器の3合よりちょっと下になるように水(分量外)を足し、具も一緒に入れて早炊きで炊く。

  5. 5

    炊きあがったら、茶碗に盛り、大人には実山椒を。

コツ・ポイント

具を煮る時間を短くして、その分一緒に炊き込みますが、通常モードだとに人参が柔らかくなり過ぎます。保温もせずに、余ったら冷蔵庫などで保管し、レンジで温めるほうが美味しいです。実山椒もなくてもオッケーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーぬさ
ちーぬさ @cook_40103188
に公開

似たレシピ