浸けておけばできる♩簡単・チャーシュー

なないろ*
なないろ* @cook_40178444

お肉を紅茶でやわらかくなるまで煮たら
あとは、調味液に浸すだけ!
…の簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ネットでとても美味しそうなレシピを
書いている方がいたので、覚え書きのため。

ズボラなわたしが繰り返し作れるように
、レシピとして残しておきたかったため。

浸けておけばできる♩簡単・チャーシュー

お肉を紅茶でやわらかくなるまで煮たら
あとは、調味液に浸すだけ!
…の簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ネットでとても美味しそうなレシピを
書いている方がいたので、覚え書きのため。

ズボラなわたしが繰り返し作れるように
、レシピとして残しておきたかったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラかたまり肉or豚肩かたまり肉 適量
  2. 紅茶(アールグレイがおすすめ) 適量
  3. 【調味液】
  4. 醤油 100cc
  5. みりん 100cc

作り方

  1. 1

    豚かたまり肉を圧力鍋に入れ、ひたひたの
    水を注ぐ。アールグレイのティーパックも一緒にIN.
    加圧→20分程度煮て行きます

  2. 2

    圧力鍋から豚肉を取り出し、
    熱いうちに 調味液に浸します。(ジップロック使用)

  3. 3

    粗熱が取れたらジップロックの空気を
    抜いて閉め、冷蔵庫に入れて
    一晩ほど。

    冷めていく過程で味が染みていきます♩

  4. 4

    【プラスαでより 美味しく!】
    食べる前に、フライパンで肉に
    焼き目をつけると、より香ばしく美味しくなります(油は不要

  5. 5

    【プラスαで美味しく!】
    紅茶で煮る際、あれば八角と 葱の青い
    部分も一緒にいれると本格的な味になりますよ〜

  6. 6

    ◆刻んでチャーハンの具材に。
    キャベツや水菜などを添えてメインの
    おかずにも!

  7. 7

    ◆今回はジップロックの調味液に
    チューブ・ニンニクと、スライスした生姜を
    入れてみました。ついでにゆで卵も一緒に漬込♡

  8. 8

コツ・ポイント

調味液の分量は 豚肉の量によって
加減してください。

あまり量が多いと しょっぱくなるので
目安は100cc程度。1:1のレシピにしています
◇肉はいのしし肉で作るのもおすすめですよ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なないろ*
なないろ* @cook_40178444
に公開
高いものは作ってみよう!がモットー。どうやって旨みを引き出すか勉強中です◇化学調味料フリー生活
もっと読む

似たレシピ