離乳食*皮がスルン!かぼちゃのペースト

硬くて大変なかぼちゃの皮剥き。
最初にレンジで加熱することでスルンと皮が剥けちゃいます♡簡単にペーストにしましょう!
このレシピの生い立ち
かぼちゃはレンジ加熱だけでもホクホクに出来上がります。が、裏ごしするとかなりパサパサとするので、お出汁やお湯で伸ばしてあげてください!
レンジ加熱の際はかぼちゃ1/4個でだいたい600Wで6分程度です。
余りはフリージングしてくださいね♡
離乳食*皮がスルン!かぼちゃのペースト
硬くて大変なかぼちゃの皮剥き。
最初にレンジで加熱することでスルンと皮が剥けちゃいます♡簡単にペーストにしましょう!
このレシピの生い立ち
かぼちゃはレンジ加熱だけでもホクホクに出来上がります。が、裏ごしするとかなりパサパサとするので、お出汁やお湯で伸ばしてあげてください!
レンジ加熱の際はかぼちゃ1/4個でだいたい600Wで6分程度です。
余りはフリージングしてくださいね♡
作り方
- 1
かぼちゃの種とワタを包丁やスプーンで取り除きます。
- 2
かぼちゃを水洗いし、水を切りきらずに少し濡らしてお皿へ乗せてふわっとラップをかけます。
- 3
レンジで2、3分チンします。かぼちゃの周りが柔らかくなるまで。
その間に小鍋にお湯を沸かしておきます。 - 4
手で触れるくらいまで冷めたら、包丁を皮と身の間に差し込みます。するとスルン!と皮が剥けちゃいます。
- 5
適当な大きさに切り、かぼちゃを沸騰したお湯に入れて5、6分茹でます。
- 6
お湯からかぼちゃを取り出し裏ごしします。ホクホク柔らかなので割と力が入らずに裏ごしできますね♡
- 7
茹で汁を少しずつ加えてヨーグルトくらいまでのペーストへ伸ばしていきます。
- 8
食べやすいとろみになったら器へよそって出来上がりです!
コツ・ポイント
写真は小さじ1の量です。
レンジは作る量やご自宅のレンジによって加熱時間を調整してください!
かぼちゃの茹で汁はしっかり味がついているので、かぼちゃを伸ばす時に最適です♡
この皮剥きの仕方は大人のかぼちゃ料理の時にも活用できます♡
似たレシピ
その他のレシピ