バナナ・胡桃・チョコのパウンドケーキ

昔から作り続けている我が家のバナナパウンドケーキ♡夫に初めて作ったお菓子でもあります。持ち寄りやイベントにおすすめです♪
このレシピの生い立ち
我が家にあったバナナパウンドケーキのメモからレシピに起こしたもの。アレンジを加えながら、もうかれこれ10年くらい前から作り続けてるレシピです。忘れないようにとクックにもアップしました♡
2017.2.12に手順写真等を更新しました♪
バナナ・胡桃・チョコのパウンドケーキ
昔から作り続けている我が家のバナナパウンドケーキ♡夫に初めて作ったお菓子でもあります。持ち寄りやイベントにおすすめです♪
このレシピの生い立ち
我が家にあったバナナパウンドケーキのメモからレシピに起こしたもの。アレンジを加えながら、もうかれこれ10年くらい前から作り続けてるレシピです。忘れないようにとクックにもアップしました♡
2017.2.12に手順写真等を更新しました♪
作り方
- 1
■下準備
ケーキ用マーガリン、卵は室温に戻しておく。
オーブンを170℃に予熱する。 - 2
■下準備
薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。 - 3
胡桃を5mm角に手で砕く、または、包丁で刻んでおく。
バナナを2cm程度の大きさに乱切りし、レモン汁をあえる。 - 4
室温に戻したマーガリンに砂糖を加え泡だて器ですり混ぜる。
- 5
しっかり溶いた卵を2,3回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。
- 6
木べらに持ち替え、ふるった薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを加え、さっくりと切り混ぜる。
- 7
粉気がなくなったら、バナナ、チョコチップ、胡桃を加え、ざっくりと軽く混ぜ合わせる。
- 8
パウンドケーキ型に分量外のケーキ用マーガリンをうっすら塗り(取り出しを楽にする為)、生地を均一の高さにして入れる。
- 9
170℃のオーブンで約20分焼く。
- 10
表面に焼き色がついてくるので、一度取り出し、うっすらと包丁で中心に切り込みを入れる(お好みで)。
- 11
オーブンの温度を下げ、160℃で約20分焼く。
- 12
串を刺して、焼けていることが確認できれば、取り出す。
- 13
粗熱が取れたら、食べやすい大きさにカットして、できあがり♡
- 14
2017.2.22
「おもてなしデザート」の「手土産にいいデザート」カテゴリに掲載していただきました。感謝♪ - 15
みどりぐまさんがカシューナッツで作って下さいました♡此方もとっても美味しそうです♪アレンジ感謝(*^^*)
コツ・ポイント
粉類を加えた後は切り混ぜして下さい。また、必要以上に混ぜないのがコツ。粉気がなくなったらすぐストップ!
バナナは切った後すぐにレモン汁を和えて下さいね。変色防止になりますし、風味も爽やかになります♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
チョコバナナと胡桃のパウンドケーキ チョコバナナと胡桃のパウンドケーキ
パウンドケーキの定番の味、チョコバナナです。バナナのフルーティーな香りが◎。紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。 sawako_o -
-
-
その他のレシピ