イカにんじん

おさめ @cook_40042453
福島の冬の味!
作って1時間で食べられます!
食べ出したら止まらない!
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんに教わった味です。
福島ではお正月に必ず食べるそうです。
美味しいので、おつまみとして作ってます。
イカにんじん
福島の冬の味!
作って1時間で食べられます!
食べ出したら止まらない!
このレシピの生い立ち
旦那のお母さんに教わった味です。
福島ではお正月に必ず食べるそうです。
美味しいので、おつまみとして作ってます。
作り方
- 1
にんじんは千切り。
スルメイカは細切り。
昆布も細切り。
面倒な場合は松前漬けのもとを使っても! - 2
容器ににんじんを敷き詰める。
- 3
にんじんの上にイカと昆布も敷き詰める。
- 4
◇の調味料を火にかけ、酒を飛ばす感じで沸騰させる。(沸騰し始めてから1分くらい火にかける)
- 5
沸騰させた調味料を、容器に敷き詰めたイカと昆布とにんじんに回しかける。
- 6
アツアツのまま重しをして1時間待つ。
我が家はタッパーを重ねて重い物を乗せてます。 - 7
1時間経ったら、出来上がり。
- 8
福島のスーパーでは「イカ人参のもと」なるものが売ってます!すごい!
コツ・ポイント
冷蔵庫で3日はもちます!
似たレシピ
-
いかにんじん(イカ人参)LOVE福島! いかにんじん(イカ人参)LOVE福島!
福島県の郷土料理!人参が主役の漬物!冬やお正月用の保存食。しゃきしゃきした人参が沢山食べられます。本当は昆布なしです。 まりこんぶ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19585427