生節(生利節・とんぼ節)の押し寿司♪

るびにゃん @cook_40048016
子どもの頃、母が、よく作ってくれた大阪の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
娘に伝えたい大阪の味を記録として残したくて。
母が作ってくれた生節の押し寿司は、懐かしい味なのですが。大阪の方でも、ご存知ない方が多いのでびっくりでした。ツナ缶とは、ちょっと違うお上品な味になります。
生節(生利節・とんぼ節)の押し寿司♪
子どもの頃、母が、よく作ってくれた大阪の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
娘に伝えたい大阪の味を記録として残したくて。
母が作ってくれた生節の押し寿司は、懐かしい味なのですが。大阪の方でも、ご存知ない方が多いのでびっくりでした。ツナ缶とは、ちょっと違うお上品な味になります。
作り方
- 1
生節の血合い、皮を取り除き、手で大まかにほぐします。
- 2
しょうがは、すりおろします。
- 3
お鍋に水、お醤油、酒、みりん、砂糖を入れて、ひと煮立ちさせ、1と2を入れます。
- 4
身をほぐすようにかき混ぜながら煮ます。
水分が、鍋底に見えなくなるまで煮ます。 - 5
水で濡らした型に寿司飯を入れ、海苔を挟んで、また、寿司飯を入れて、軽く押さえます。
- 6
5の上に生節のそぼろを乗せて、型で押します。
コツ・ポイント
煮詰めすぎるとボソボソになります。煮汁が多すぎると型押しする時に煮汁が流れ出てベチャベチャになります。ふんわりするくらいに煮詰めてください。いろんな型で作ると可愛いです。手鞠にしても。木の芽や紅しょうが、赤かぶなどで飾ると可愛いです❤
似たレシピ
-
-
-
恵方巻き? しめさば巻 まるで押し寿司♪ 恵方巻き? しめさば巻 まるで押し寿司♪
毎年の恵方巻き 大好きなしめ鯖を使って、押し寿司風にアレンジしましたw 直接かぶるときは、1/2量で作ってくださいw てるみん♪♪ -
-
-
-
子どもも喜ぶ!カラフル寿司~押し寿司風~ 子どもも喜ぶ!カラフル寿司~押し寿司風~
簡単にすぐ出来るので、家に友達が集まるときは、これを作ります。カラフルなので、子ども達の食欲もそそります。 ☆はるつき☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19586656