レンジで五倍粥(茶碗2杯・浸さず38分)

なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988

 お粥は「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すれば、焦げる心配もなく、土鍋の遠赤外線の効果でトロリと美味しく出来上がります。

このレシピの生い立ち
 「炊飯土鍋なごみ」で炊くと、そのままレンジで温め直しができて便利なので、お粥も炊いてみました。しっかりと沸騰させて美味しいお粥を炊こうとすると炊ける量は「炊飯土鍋なごみ」の容積で茶碗2杯分です。
(五分粥を五倍粥に訂正 R3.11.18)

レンジで五倍粥(茶碗2杯・浸さず38分)

 お粥は「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すれば、焦げる心配もなく、土鍋の遠赤外線の効果でトロリと美味しく出来上がります。

このレシピの生い立ち
 「炊飯土鍋なごみ」で炊くと、そのままレンジで温め直しができて便利なので、お粥も炊いてみました。しっかりと沸騰させて美味しいお粥を炊こうとすると炊ける量は「炊飯土鍋なごみ」の容積で茶碗2杯分です。
(五分粥を五倍粥に訂正 R3.11.18)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茶碗2杯分
  1. 無洗米(普通の米でも可) 100㏄(カップ2分の¹杯)
  2. 500㏄(カップ2杯半)

作り方

  1. 1

     カップ半分の無洗米とカップ2杯半の水を「炊飯土鍋なごみ」に入れます。普通の米の場合は洗ってザルで水を切ってください。

  2. 2

     レンジで加熱します。加熱の目安は、200W:10分→500W:10分→200W:3分→庫内蒸らし:15分です。

  3. 3

     取り出すと、土鍋の蓋に「おねば」が溜まっていることもあります。蓋もちゃんと洗ってあるので、中へ入れても大丈夫。

  4. 4

     炊き上がりです。

  5. 5

     茶碗2杯分出来上がります。茶碗1杯分で約170Calです。

コツ・ポイント

 お米の5倍の量の水で炊いたお粥、五倍粥です。
 電子レンジで初めに200Wで加熱すると、浸さなくてもすぐに炊けるので便利です。
 寒い季節は、沸騰まで時間がかかるので、最初の200Wか次の500Wを延長してください。
 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988
に公開
「自動炊飯モード付電子レンジ」を取得した個人事業主、和(なごみ)企画のキッチンです。 炊飯土鍋を使って、電子レンジで御飯を炊く(レン炊:れんたく)と、電子レンジのマイクロ波と土鍋の遠赤外線の効果で、ふっくらと美味しく炊けます。 吹きこぼれを解決した「炊飯土鍋なごみ」を使った炊き方とを紹介します。 「レン炊 一膳隊」も始めました。 詳細は和(なごみ)企画HPをご覧ください。 
もっと読む

似たレシピ