フライパンひとつ!ナスのペペロンチーノ

しかちゃんΨ・ω・Ψ
しかちゃんΨ・ω・Ψ @cook_40140281

夏が旬のナスで、かんたんペペロンチーノを作りました。深型のフライパンなら、ひとつでかんたんに作れます!
このレシピの生い立ち
かんたん、かつおいしく!
料理人のお知り合いから学んだコツも踏まえつつ、この作り方でペペロンチーノを普段から作ってます(・ω・)

フライパンひとつ!ナスのペペロンチーノ

夏が旬のナスで、かんたんペペロンチーノを作りました。深型のフライパンなら、ひとつでかんたんに作れます!
このレシピの生い立ち
かんたん、かつおいしく!
料理人のお知り合いから学んだコツも踏まえつつ、この作り方でペペロンチーノを普段から作ってます(・ω・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g程度
  2. ナス(今回は長ナス) 1本
  3. ベーコン 1枚
  4. にんにく ひとかけ
  5. 輪切り唐辛子 ひとつまみ
  6. オリーブオイル 大さじ3(好みで調節してね!)
  7. 適量
  8. コンソメ(粉末タイプ) 小さじ1
  9. セリ 適量
  10. ↓パスタ茹でる用
  11. 適量
  12. ●塩 適量

作り方

  1. 1

    フライパンへ水を入れ、火にかけ、沸かします

  2. 2

    ナスを輪切りにし、水に晒してアク抜きします
    にんにくは薄切り、ベーコンは細切りにします

  3. 3

    お湯が沸いたらパスタを入れ、塩を入れます
    タイマーを標準ゆで時間より、1分早く設定しよう

  4. 4

    パスタがゆだったら、ゆで汁をおたま一杯ぶんくらい避けて、お湯を切りましょう

  5. 5

    同じフライパンにオリーブオイル、にんにく、輪切り唐辛子、ベーコンを入れ、香りが出るまで炒めます

  6. 6

    ナスを入れ、炒めます
    火が通ってきたら、取っておいたゆで汁を入れます

  7. 7

    油が白くなり、グツグツとしたら、パスタを入れ、コンソメを振りかけます
    (麺に掛けるように入れる!)

  8. 8

    お皿に盛り付け、おこのみでパセリを振りかけ、完成です!

  9. 9

    【 追記】つくれぽありがとうございます‹‹\(´ω` )/››

コツ・ポイント

油にゆで汁を入れたほうが(乳化だっけ)、やっぱりおいしいです
フライパンで茹でるのに抵抗があれば、別々でも、レンジでチンするタイプでもおっけー!

コンソメは麺の上にふりかけた方が、味が馴染みます( `・ω・´ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しかちゃんΨ・ω・Ψ
に公開
※長らく更新出来てませんでした…! つくれぽなど、ありがとうございますm(_ _)m働き盛り食べ盛り!な居候様にむけて、料理を頑張る会社員、鹿です「Ψ・ω・Ψごはん」と称して、日々お料理しています特別な調味料はつかわない!がモットー(たまに試したくなるけど。。。)レシピ投稿は初心者だけど、マイペースにがんばります( `・ω・´ )!
もっと読む

似たレシピ