アプリコットのヨーグルトゼリー

gurecoco
gurecoco @cook_40050484

アプリコットとヨーグルトの相性は抜群!
強い酸味をはちみつがマイルドにしてくれて、酸っぱいのが苦手な私でも美味しい♪

このレシピの生い立ち
簡単☆ヨーグルトゼリー レシピID : 19144244をアレンジしました♪

アプリコットのヨーグルトゼリー

アプリコットとヨーグルトの相性は抜群!
強い酸味をはちみつがマイルドにしてくれて、酸っぱいのが苦手な私でも美味しい♪

このレシピの生い立ち
簡単☆ヨーグルトゼリー レシピID : 19144244をアレンジしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

デザートカップ6~7個分
  1. アプリコットのコンポート
  2.  アプリコット 1パック
  3.  砂糖 150g
  4.   150
  5. ■アプリコットジュレ 煮汁を加えて200gにする。
  6.  コンポート 4切れ(2個分)
  7.  はちみつ 大さじ1
  8.  レモン 小さじ1
  9.  コアントロー 小さじ2
  10.  コンポート煮汁 適量
  11. 粉ゼラチン 2,5g
  12.   大さじ1」
  13. ヨーグルトゼリー
  14.  生乳ヨーグルト 400g
  15.  はちみつ 50g
  16.  グラニュー糖 40g
  17.  コンポート煮汁 100ml
  18.  粉ゼラチン 8g
  19.   40ml
  20.  コアントロー 小さじ2
  21.  はちみつ 小さじ1
  22. あんずのコンポート 1,5~2個分

作り方

  1. 1

    アプリコットを水で洗い、半分に切って、ヘタと種を取り出し、総量を量る。
    その1/3量の砂糖と水を火にかけて煮溶かします。

  2. 2

    砂糖が溶けたら、アプリコットをそーっと入れて中火で5分ほど煮て、アクを丁寧にそ~と取り去る。

  3. 3

    ※アプリコットは柔らかく崩れやすいので煮すぎると崩れるので要注意!

  4. 4

    コンポートのうち特に柔らかい4切れ(2個分)を選んで、ブレンダーやFPなどでピューレ状にする。

  5. 5

    ④にはちみつ、レモン汁、コアントローを加えて計量し、アプリコットの煮汁を全部で200gになるように加える。

  6. 6

    ⑤を耐熱容器に入れて電子レンジのかけ60℃くらいに温め、水でふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜ溶かす。

  7. 7

    ヨーグルトゼリーを作る。
    アプリコットの煮汁にグラニュー糖を加えて電子レンジにかけて60℃まで温め混ぜ溶かす。

  8. 8

    ⑦に水でふやかしたゼラチンを加えて混ぜ溶かし、ヨーグルトに加えて良く混ぜ合わせる。

  9. 9

    ⑧にはちみつ50gも加えて良く混ぜ合わせる。
    コンポートを1切れ(1/2個分)を8個ぐらいに細かく刻む。

  10. 10

    ⑨にコアントローを加えて良くまぜ、ここで味を見て甘さをコントロールする。
    今回は小さじ1のはちみつを足しました。

  11. 11

    ⑩をデザートカップに流し込み⑨の刻んだコンポートを4個ずつ加える。
    冷蔵庫で冷やし固める。

  12. 12

    ⑪が冷えて固まったら、⑥のジュレをスプーンなどでそ~と流し込み、再度冷蔵庫で冷やし固める。

  13. 13

    ※⑨で刻んだコンポートは1カップに1/4個分加えたので、刻んだアプリコットは1.5~2個分くらいです。

  14. 14

    ※アプリコットはかなり酸味が強いので甘味も濃い目にした方が味のバランスが良いと思います。
    でもお好みでどうぞ^^

  15. 15

    簡単☆ヨーグルトゼリー 
    レシピID : 19144244

コツ・ポイント

アプリコットはすぐに煮崩れるので、要注意です!
今回作るまで2日間冷蔵庫で休ませてしまったら、熟してしまいすこし煮崩れてしまいました!
コンポートにするには、固めの実をお勧めします^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gurecoco
gurecoco @cook_40050484
に公開
グレと申します。お菓子が大好きおばさんです。簡単でおいしいレシピを書いていこうと思います。また、随時レシピの見直しで訂正することがありますのでご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ