作り方
- 1
卵焼き、キュウリを棒状に切ります。ソーセージはハート型で抜きましたが、ウネウネしてしまいました(>_<)
- 2
巻きすに海苔を乗せ、少量の酢めしを薄く広げ、具材を乗せて、気持ち細めになるように巻きます。
ソーセージ、ウネウネ(笑) - 3
さらに巻きすに海苔を1枚乗せ、酢めしを広げます。
手前は1センチ、奥は3センチくらい残します。 - 4
③の上に②の具材の芯を乗せます
- 5
手前の海苔をご飯側に折り曲げます。
- 6
指の所をめがけて一気に巻きす。
- 7
両手で巻きすを軽く押さえるようにして、ギュッギュッとします。
- 8
片方の手で巻いた方を、もう片方の手で、下になっている巻きすを持ちます
- 9
巻いた方をしっかり押さえ、下を引っ張って、巻きを少し締めます。
- 10
巻きすを外し、カットして完成〜
- 11
切る時は、その都度包丁を濡らして切ってね。
コツ・ポイント
②の時のご飯の量に気をつけてね。④の時に巻きずらいので薄く乗せてね。海苔が余るくらいでok
今回、魚肉ソーセージを小さいハートのクッキー型で作りました。
1本丸ごと抜くのはちょっと難しかったので、包丁でカットした方が、綺麗かも(^_^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっかり巻ける恵方巻き(太巻き)の巻き方 しっかり巻ける恵方巻き(太巻き)の巻き方
寿司屋で働いていた時のやり方ですので、ちゃんとした太巻きができると思います。細巻きも中巻きも同じように作れます。 じんにゃっき -
-
-
初めてでも巻ける!簡単♬恵方巻き・太巻き 初めてでも巻ける!簡単♬恵方巻き・太巻き
コツさえ掴めば意外と簡単♬好きな具で作れるし、子どもと一緒に作るのも楽しいです(o^ー^)人太巻きはお弁当にも♪ あずちもも -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19589121