梨湖のアジのハンバーグ

大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426

三枚おろしの練習に、つみれ!フードプロセッサーで、時短!お店でさばいてもらうとお料理一年生でも作れます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先の母から、新しいアジをもらったので作りました。レシピは、料理研究家の有元葉子先生のレシピを少しアレンジしています。日本のハーブであるにんにく、しょうが、万能ネギ、大葉がいい仕事をしてくれます。

梨湖のアジのハンバーグ

三枚おろしの練習に、つみれ!フードプロセッサーで、時短!お店でさばいてもらうとお料理一年生でも作れます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先の母から、新しいアジをもらったので作りました。レシピは、料理研究家の有元葉子先生のレシピを少しアレンジしています。日本のハーブであるにんにく、しょうが、万能ネギ、大葉がいい仕事をしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アジ(おろす前) 600g
  2. にんにく、生姜 各2片(親指関節1つ分×2ずつ)
  3. 赤唐辛子 2本
  4. 万能ネギ ほしいだけ
  5. 1個分
  6. 片栗粉 大さじ2(大さじ小さじは液体を計ったときと同じ量)
  7. タレの材料(作りやすい分量)
  8. にんにくみじん切り 1片分
  9. 赤唐辛子みじん切り 1本分
  10. 酢、ナンプラー 各大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1(大さじ小さじは液体を計ったときと同じ量)
  12. 大さじ2
  13. 付け合わせの材料
  14. 大葉 ほしいだけ

作り方

  1. 1

    アジは3枚におろす。小骨も骨抜きで抜く。芽を取ったにんにくと、生姜、赤唐辛子とアジをフードプロセッサーでつぶす。

  2. 2

    万能ネギを加える。まだフープロは回さない。万能ネギの形を残したいから。

  3. 3

    溶き卵1個分を加えて片栗粉大さじ2を加え、フードプロセッサー低速で混ぜる。

  4. 4

    手のひらにサラダ油を塗って小判型にまとめ、フライパンで焼く。

  5. 5

    小判型に作る前に、その都度、サラダ油を手のひらに塗る。

  6. 6

    弱火で焼く。焼き色が付いたら裏返す。

  7. 7

    皿に大葉を敷き、その上につみれハンバーグを載せる。

  8. 8

    タレはにんにく、赤唐辛子、酢、ナンプラー、砂糖、水を混ぜ合わせ、つみれハンバーグを付けて、大葉と一緒に召し上がれ。

コツ・ポイント

アジは新しいものを。古いと身が崩れてタイヘンです。魚のおろし方は、お料理の本で出ています。本屋さんで探せば、魚のおろし方の本が見つかりますよ!やってみよう、とにかく!あと、フードプロセッサーは数秒ですり身やみじん切りなどが作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426
に公開
お料理一年生の方は野菜の洗い方、切り方の本を買って手元に置いておくと良いですよ❤基本的にお忙しい方に喜ばれる時短料理を書いています❤私はだいたい、ご飯1杯におかずひとつにして時間も材料も体力も、節約できるようにしています❤
もっと読む

似たレシピ