時短エコ、冷凍卵で、味漬け卵黄おにぎり!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

レンチンで解凍を時短、ラップで包んで少量麺つゆでエコ、冷凍卵の、麺つゆで味漬けし、バターでコクをだした卵黄おにぎりです。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きで、最近色々おにぎりを作っていて、冷凍卵なら卵黄がしっかりするから、おにぎりでも大丈夫と思い考えました。卵かけご飯でもバターをいれるとコクがでて美味しいのでやってみました。

時短エコ、冷凍卵で、味漬け卵黄おにぎり!

レンチンで解凍を時短、ラップで包んで少量麺つゆでエコ、冷凍卵の、麺つゆで味漬けし、バターでコクをだした卵黄おにぎりです。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きで、最近色々おにぎりを作っていて、冷凍卵なら卵黄がしっかりするから、おにぎりでも大丈夫と思い考えました。卵かけご飯でもバターをいれるとコクがでて美味しいのでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ご飯 130g程度
  2. 少々
  3. 1個
  4. 濃縮麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1~1.5
  5. バター 少々
  6. 海苔 全型1/3枚

作り方

  1. 1

    卵を1晩から1日、冷凍庫で冷凍します。
    ☆膨張して割れるのでビニル袋とかに入れて冷凍します。冷凍後の写真

  2. 2

    時短!本来なら自然解凍させますが時間がかかるので、お皿にのせて電子レンジ(500W)で30秒ずつ2回解凍します。

  3. 3

    解凍した卵を割ります。
    ☆卵黄がしっかりしてます。

  4. 4

    ラップを敷いて、卵黄のみをのせて、濃縮麺つゆをかけます。少量でエコ
    ☆この時、楊枝で1~2箇所穴をあけた方がいいかなあ。

  5. 5

    ラップで包んで、細く切ったラップをねじったもので縛ります。コップなどに吊るすような感じで、15~20分漬け込みます。

  6. 6

    100均のおにぎり容器にラップを敷いて、塩を少し振り掛け、ご飯を6~7割程度詰めます。その際、真ん中にくぼみを作る

  7. 7

    濃縮麺つゆで味漬けした卵黄を入れます。その上にバターものせます。さらに、漬けに使った麺つゆも少したらします。

  8. 8

    その上から、残ったご飯をかぶせて、ラップで包みます。さらに、おにぎり容器の蓋をかぶせて形を整えます。
    ☆多少黄身が漏れる

  9. 9

    ラップを取って、海苔を巻いたら完成です。

  10. 10

    残った卵白はラップをして、電子レンジ(500W)で30~40秒加熱して食べましょう。しょう油かけた写真です。

コツ・ポイント

※冷凍卵を解凍する際は、様子を見ながら30秒ずつレンチンしましょう。
※卵黄に楊枝で穴を開けると、もっと早く味しみになるかも。卵黄、冷凍すると崩れにくいです。
※100均のおにぎり容器を使うとふんわり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ