時短エコ、冷凍卵で、味漬け卵黄おにぎり!

レンチンで解凍を時短、ラップで包んで少量麺つゆでエコ、冷凍卵の、麺つゆで味漬けし、バターでコクをだした卵黄おにぎりです。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きで、最近色々おにぎりを作っていて、冷凍卵なら卵黄がしっかりするから、おにぎりでも大丈夫と思い考えました。卵かけご飯でもバターをいれるとコクがでて美味しいのでやってみました。
時短エコ、冷凍卵で、味漬け卵黄おにぎり!
レンチンで解凍を時短、ラップで包んで少量麺つゆでエコ、冷凍卵の、麺つゆで味漬けし、バターでコクをだした卵黄おにぎりです。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きで、最近色々おにぎりを作っていて、冷凍卵なら卵黄がしっかりするから、おにぎりでも大丈夫と思い考えました。卵かけご飯でもバターをいれるとコクがでて美味しいのでやってみました。
作り方
- 1
卵を1晩から1日、冷凍庫で冷凍します。
☆膨張して割れるのでビニル袋とかに入れて冷凍します。冷凍後の写真 - 2
時短!本来なら自然解凍させますが時間がかかるので、お皿にのせて電子レンジ(500W)で30秒ずつ2回解凍します。
- 3
解凍した卵を割ります。
☆卵黄がしっかりしてます。 - 4
ラップを敷いて、卵黄のみをのせて、濃縮麺つゆをかけます。少量でエコ
☆この時、楊枝で1~2箇所穴をあけた方がいいかなあ。 - 5
ラップで包んで、細く切ったラップをねじったもので縛ります。コップなどに吊るすような感じで、15~20分漬け込みます。
- 6
100均のおにぎり容器にラップを敷いて、塩を少し振り掛け、ご飯を6~7割程度詰めます。その際、真ん中にくぼみを作る
- 7
濃縮麺つゆで味漬けした卵黄を入れます。その上にバターものせます。さらに、漬けに使った麺つゆも少したらします。
- 8
その上から、残ったご飯をかぶせて、ラップで包みます。さらに、おにぎり容器の蓋をかぶせて形を整えます。
☆多少黄身が漏れる - 9
ラップを取って、海苔を巻いたら完成です。
- 10
残った卵白はラップをして、電子レンジ(500W)で30~40秒加熱して食べましょう。しょう油かけた写真です。
コツ・ポイント
※冷凍卵を解凍する際は、様子を見ながら30秒ずつレンチンしましょう。
※卵黄に楊枝で穴を開けると、もっと早く味しみになるかも。卵黄、冷凍すると崩れにくいです。
※100均のおにぎり容器を使うとふんわり仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
やっぱり旨い、しらすとおかかのおにぎり! やっぱり旨い、しらすとおかかのおにぎり!
ご飯に、しらすとかつお節を混ぜ、濃縮麺つゆで味付けをしただけの、おにぎりです。100均のおにぎり容器を使ってふんわり! クックまいななパパ -
◎醤油漬け卵で卵かけご飯風おにぎり♪*゜ ◎醤油漬け卵で卵かけご飯風おにぎり♪*゜
醤油で2日程漬けた黄身はとろとろで本当に最高です(*Ο・ω・Ο*)漬けておけば簡単~!あとは握るだけの幸せおにぎり♪*. 瑠衣ちゃん! -
-
-
炊き込みご飯が余ったら 半熟卵おにぎり♪ 炊き込みご飯が余ったら 半熟卵おにぎり♪
炊き込みご飯があまったら、半熟卵を包んでおにぎりに♪味付けはめんつゆだけで作っちゃいます。旦那も大絶賛してくれました。 めいぬこ -
-
その他のレシピ