作り方
- 1
大根、にんじんを5㎜角に切って小鍋に入れる。そこにだし汁、水を入れて柔らかくなるまで煮る。
- 2
さばの身を手でほぐす。骨もできるだけ取り除く。
- 3
①の鍋に②、しょうゆ、砂糖を入れて煮る。味を見て調味料は調節して下さい。
- 4
最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたらでき上がり!
コツ・ポイント
おかゆに混ぜたり、茹でた野菜にかけたりするといいですよ。1才の息子は茹でブロッコリー、にんじん、里芋などにかけたらパクパク食べていました。
余ったサバ缶は大人のお味噌汁に入れて食べます!
似たレシピ
-
-
-
さば水煮缶で玉ねぎあんかけ 生姜 片栗粉 さば水煮缶で玉ねぎあんかけ 生姜 片栗粉
・寒くなってくる秋、冬にこそ食べてほしい餡掛け料理です・タイム缶詰の缶詰を使った時短・缶タン!お料理レシピです♪さば水煮缶の購入はこちらからhttps://1078.thebase.in タイム缶詰の缶タンくっきんぐ -
-
-
-
-
-
-
離乳食 万能和風あんかけ つくりおき 離乳食 万能和風あんかけ つくりおき
和風あんかけです。まとめて作って冷凍しています。ハンバーグや魚、野菜、そうめん、うどん、おかゆに、何でも使えます。 kumamakuma -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19592336