離乳食 万能和風あんかけ つくりおき

kumamakuma
kumamakuma @cook_40267681

和風あんかけです。まとめて作って冷凍しています。ハンバーグや魚、野菜、そうめん、うどん、おかゆに、何でも使えます。
このレシピの生い立ち
食べるのが苦手な娘のために、たくさん食べてもらえるように考えたあんかけです。なので、あえて固形の野菜はなくしています。

離乳食 万能和風あんかけ つくりおき

和風あんかけです。まとめて作って冷凍しています。ハンバーグや魚、野菜、そうめん、うどん、おかゆに、何でも使えます。
このレシピの生い立ち
食べるのが苦手な娘のために、たくさん食べてもらえるように考えたあんかけです。なので、あえて固形の野菜はなくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 5センチ
  2. にんじん 3センチ
  3. たまねぎ 1/4個
  4. 椎茸 大きめのもの半分
  5. 2カップ
  6. ささみ水煮缶 1個
  7. 粉末だし 小さじ1/2
  8. 醤油 小さじ1〜大さじ1
  9. 水溶き片栗粉
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根、にんじんは5ミリのいちょう切り。たまねぎは1センチのくし切り。椎茸はうすぎりにする。くきも細かく切る。

  2. 2

    大根、にんじん、たまねぎ、水を鍋に入れ、中火で煮込む。

  3. 3

    2が柔らかくなったら、そこに椎茸をいれる。

  4. 4

    ※煮ているうちに水が減っていくので、減った分は足していく。

  5. 5

    3で入れた椎茸も柔らかくなったら、ささみの水煮缶を汁ごといれる。

  6. 6

    一煮立ちしたら、鍋を火から外し、粗熱が取れるまで冷ます。

  7. 7

    ※私は待ちきれないので、大きい保冷剤に布巾をかけて、その上に鍋を乗っけて混ぜて冷まします。こぼさないように注意して下さい

  8. 8

    粗熱が取れたら、ブレンダーを使って固形物がなくなるまで撹拌する。

  9. 9

    また火にかける。粉末だし、醤油を入れて味を調整する。

  10. 10

    火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ入れながら混ぜる。また火にかけ、中火で1分したら、できあがり!

  11. 11

    補足:うちの子は小麦アレルギーなので、この醤油を使っています。醤油の味や、成長具合によって、醤油の量を調整して下さいね。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れる際は慎重に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumamakuma
kumamakuma @cook_40267681
に公開

似たレシピ