シイタケ、玉葱、ウインナーのトマト煮

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

市販のシイタケ、タマネギ、ウインナーソーセージをトマト煮にすると洋風おかずになり、とても美味しいです
このレシピの生い立ち
トマト煮に合う食材は意外と多いですね、椎茸などキノコ類も合います。美味しいです(^^)

シイタケ、玉葱、ウインナーのトマト煮

市販のシイタケ、タマネギ、ウインナーソーセージをトマト煮にすると洋風おかずになり、とても美味しいです
このレシピの生い立ち
トマト煮に合う食材は意外と多いですね、椎茸などキノコ類も合います。美味しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シイタケ 大・2個
  2. タマネギ 1個
  3. ウインナーソーセージ 1パック
  4. とろけるチーズ 大匙2杯
  5. ダシ昆布 10cmX15cm
  6. トマト缶 1個
  7. オリーブオイル 大匙2杯
  8. ウスターソース 大匙2杯半
  9. 追いがつおつゆ2倍 大匙1杯

作り方

  1. 1

    シイタケは放射状に厚めに切ります。軸も捨てずに薄く縦切りにして使い、食べましょう

  2. 2

    フライパンにシイタケと細かく切ったダシ昆布を入れ、オリーブオイルで低温で炒めます。60℃で旨味がごうせいされますから弱火

  3. 3

    ゆっくり弱火で加熱します。大事な作業工程です。ジュウジュウ音がしてきたら中火で2分炒めます

  4. 4

    タマネギとウインナーを入れて強火で炒めます

  5. 5

    タマネギが半透明になってきたら、

  6. 6

    トマト缶の中身を入れ、

  7. 7

    とろけるチーズも入れて、

  8. 8

    強火~中火で3分ぐらい攪拌加熱します

  9. 9

    ウスターソース、追いがつおつゆを入れて混ぜ、味見調整します。美味しくなったら完成です

  10. 10

    深い豊かな旨味のおかずが完成です。美味しい~(^^)

コツ・ポイント

シイタケの旨味はダシ昆布との弱火加熱で60℃前後で出てきますから、慌てずゆっくりと温度を上げてください。別の市販キノコを使うなら、旨味の濃い丹波シメジ、霜降り平茸、マッシュルーム、株ナメコ、大黒ホンシメジがお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ