お弁当用に冷凍保存☆鶏むね肉de鶏マヨ!

ほっこり~の @cook_40044575
マヨネーズにコンデンスミルクを混ぜるだけで、やみつきになりそうなマヨソースが簡単に出来ました!鶏むね肉はとっても柔らか♡
このレシピの生い立ち
中華バイキングのお店で、このような味付けのイカを食べたらおいしかったので、よく買う鶏むね肉で作ってみました。
鶏むね肉に『塩鶏風下ごしらえ』(ID:18949649)をしてマヨネーズを加えることで、とっても柔らかく仕上がっています。
作り方
- 1
鶏むね肉は厚さ1cm位のそぎ切りにしてから、一口大に切ってボールに入れる。
- 2
1に、酒・砂糖・塩・マヨネーズを加えて揉み込む。
- 3
衣の材料を別のボールに入れ、混ぜておく。
- 4
2の鶏むね肉を3の衣につけてから、熱した揚げ油で揚げる。
- 5
4の鶏むね肉が冷めたら冷凍保存袋に入れ、冷凍庫に入れる。
- 6
4切れをお弁当に入れる場合、耐熱容器に凍った鶏むね肉をのせて600wの電子レンジで1分位加熱する。
- 7
小さいボールなどにマヨソースの材料を入れて混ぜる。
- 8
6の鶏むね肉を7のマヨソースにつけてから、お弁当に入れる。
- 9
◆ケチャマヨソースで作るレシピ
『お弁当用に冷凍☆鶏むね肉deケチャマヨ!』
(ID:17474214)
コツ・ポイント
8の工程でマヨソースをつける際は、鶏むね肉が熱いままでも大丈夫です。(熱さでマヨネーズが少しとけて、いい感じになります。)
お弁当に入れる鶏むね肉の量に合わせて、マヨソースの分量も調節してください。
似たレシピ
-
柔らか♪むね肉で【鶏マヨ】鶏マヨネーズ 柔らか♪むね肉で【鶏マヨ】鶏マヨネーズ
鶏肉は削ぎ切りにしてバサつかず柔らかに。エビマヨよりもケチャップを多めに使用し、淡白なむね肉でも大満足な『鶏マヨ』です。 mieuxkanon -
-
フライパンひとつdeむね肉がうまい鶏マヨ フライパンひとつdeむね肉がうまい鶏マヨ
むね肉も美味しく食べれる<鶏マヨ>(海老マヨの鶏肉verです。)ご飯にも、おつまみにもgood! noripetit -
-
-
-
-
-
-
-
★ぷりぷりもっちり!鶏胸肉で鶏マヨ~!★ ★ぷりぷりもっちり!鶏胸肉で鶏マヨ~!★
片栗粉を付けて茹でるので、パサつきがちな鶏胸肉もぷりぷりもっちもちな食感になります☆マヨソースで和えてコク旨です☆れなぼうず
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19596842