牛肉とたけのこの時雨煮春ちらし

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

具をいっぺんに煮てご飯に混ぜるだけ!簡単・豪華なパーティーご飯です♪ 白だしがきいて、ほっこりやさしい味わい。
このレシピの生い立ち
ひなまつりの定番料理を手軽においしく!ヤマキ「割烹白だし」を使えば簡単。子どもが喜ぶ、甘めのやさしい味に仕上がります。春野菜もたっぷり入った旬のご飯で、食卓を華やかに!

牛肉とたけのこの時雨煮春ちらし

具をいっぺんに煮てご飯に混ぜるだけ!簡単・豪華なパーティーご飯です♪ 白だしがきいて、ほっこりやさしい味わい。
このレシピの生い立ち
ひなまつりの定番料理を手軽においしく!ヤマキ「割烹白だし」を使えば簡単。子どもが喜ぶ、甘めのやさしい味に仕上がります。春野菜もたっぷり入った旬のご飯で、食卓を華やかに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分/直径20cm、高さ5cmのセルクル1個分
  1. 牛薄切り肉 220g
  2. ゆでたけのこ 150g
  3. にんじん 1/2本
  4. グリーンピース(生) 正味50g
  5. 温かいご飯 2合分
  6. 桜でんぶ 30g
  7. 【A】
  8. 200ml
  9. ヤマキ「割烹白だし」 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、ヤマキ「割烹白だし」を使います。

  2. 2

    牛肉は食べやすい大きさに切り、たけのこは薄切りにする。

  3. 3

    にんじんは5mm幅に輪切りにし、桜や松など好みの型で抜き、残りをみじん切りにする。

  4. 4

    鍋に<2>、<3>、【A】、グリンピースを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮たら火を止め、粗熱を取る。

  5. 5

    型抜きしたにんじんと、トッピング用の牛肉、たけのこ、グリンピースを適量取りおく。

  6. 6

    ご飯に残りの具を混ぜ合わせる。皿に型をのせて詰め、桜でんぶを外側に一周散らし、中央に<5>をのせて型をはずす。

コツ・ポイント

セルクルがない場合は、牛乳パックの長辺部分を切り抜いて丸くつなげ、簡易型を作って応用しても◎。野菜と肉を煮た際に、アクが出たら取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ